【阪神】村上頌樹 プロ入り最多130球も…また守乱の犠牲 「村上可哀想」がトレンド入り

またも不運な敗戦となった阪神・村上頌樹

阪神・村上頌樹投手(25)が14日の中日戦(豊橋)に先発し、プロ入り最多となる130球の熱投も報われなかった。

3回には先頭・高橋宏に右翼へ二塁打を運ばれると、岡林の二ゴロの間に走者が進塁し、一死三塁のピンチ。続く田中の当たりは一塁・大山のグラブをかすめたが右前に転がり、先制点を奪われた。

それ以降は力投を続けたが、2―1で迎えた8回に悪夢が待っていた。先頭・岡林に二塁打を浴び、続く田中の犠打を捕手・坂本が三塁へ好送球。だが、これを佐藤輝が落球し、無死一、三塁の大ピンチを背負ってしまう。

悪い流れを断ち切れず、次のカリステに右前へ同点適時打を献上すると、一死満塁から石川昂に右前へ勝ち越しの2点適時打を浴びた。結局、7回1/3を9奪三振ながら、8安打4失点(自責3)で今季4敗目(2勝)を喫した。

今季は初先発となった4月2日のDeNA戦(京セラドーム)でも佐藤輝の失策に足を引っ張られ、3回5失点(自責1)で敗戦投手となると、7日の広島戦(甲子園)も中野の2失策が響いて、7回2失点(自責0)で黒星を喫していた。

岡田彰布監督(66)は「あの回までやったけどな。うまいことバントでいけたと思ったけどなあ」とポツリ。その上で「(佐藤輝は)そら、あんなプレーばっかり出るんやから。村上の時いくつエラーしたんや」と憤った。

一時はX(旧ツイッター)でも「村上可哀想」がトレンド入り。次戦こそは、好投を続ける右腕を後押しする守備を見せてほしいところだ。

© 株式会社東京スポーツ新聞社