米袋でトートバッグ作りました。「軽くて丈夫!」「めっちゃ可愛い…!」

暮らしニスタの人気記事をピックアップ!今回は「米袋」の活用アイデア。そのまま捨ててしまいがちですが、暮らしニスタのココさんは、なんと米袋をリメイクして「トートバッグ」を作ったそう!
_______

お米農家からお米を5kgずつお米農家から買っています。昔ながらの紙の袋に入れてくれるのですが、この袋が丈夫なので捨てるのがもったいない。そこで、トートバッグを作りました。

作り方は、簡単。あっという間に裏地までできちゃった。

材料(1個分)

・米袋(5kg)約27cm×47cmサイズ:1つ
・お好きな色のミシン糸 :適量

1.米袋をもんでやわらかくします

こうすることで作業がラクになり、しわしわになった素材もバッグになったときにいい味が出ます。

※袋のどちらを表にするかを決めてから作業してください。 私は文字を見せないバッグにしたかったので、文字を見ながら作業スタート。文字をデザイン的に見せたい場合は、まずは袋をひっくり返してから作業開始してくださいね。

2.縫うポイント

袋で切る場所は、上の10cm程のところと四隅の5cm角のところ。縫うポイントは、

1 角を落として縫う
2 ひっくり返す
3 口を閉じる

という順番です。

マチは5cmにしましたが、お好きな幅で作ってください。

3.ポケットと手提げ紐を作ります

最初に切り落としたものを使用。輪っかを切り、同じサイズ2枚にします。1枚は内ポケットに、1枚はさらに縦半分に切り、紐にします。

4.ポケットと手提げ紐を本体につける

実際につけてみたところがこちら↓

「米袋トートバッグ」の完成!

一番最初に米袋を揉み揉みしてしわを作ったので、米袋の素材感を活かした素敵な風合いのバッグが完成しました!

小さな小瓶が5個入りました。プリンを作ったので、袋と共に、お友だちにお裾分けしました。軽くて丈夫なのがいいですね。

アイデア/ココさん まとめ/暮らしニスタ編集部 ※記事を再編集して配信しています。

© 株式会社主婦の友社