【韓国グリークヨーグルト専門店が原宿に誕生!オープン速報ルポ】原宿・竹下通り「Bowls # 」を実食!20種類以上のトッピングとオープンキッチンが楽しい

韓国発祥、SNSを中心に話題沸騰中の「グリークヨーグルト」。水分を切ることでもっちり濃厚に仕上がった、新感覚のヨーグルトです! そんなグリークヨーグルトの専門店「Bowls # (ボウルズ)」が、2024年5月15日、原宿・竹下通りの真ん中にオープンします。Bowls # のポイントは、20種類以上のトッピングとオープンキッチン! 自分好みにオーダーした具材で韓国グリークヨーグルトのボウルができあがる様子を、間近で見て楽しむことができるんです。今回はプレオープン期間にお店にお邪魔してきたので、実食ルポでご紹介します。

話題の「韓国グリークヨーグルト」とは

「グリークヨーグルト」とは、水切りをすることで、水分やホエーを減らした濃厚なヨーグルトのことで、乳成分の濃厚な味わいと、もっちりクリーミーな食感が特徴です。

日本で販売されている一般的な"ギリシャヨーグルト"と異なり、"韓国グリークヨーグルト"は、アサイーボウルのように、フルーツやはちみつなどのトッピングがのっているのが特徴!

韓国発祥のスイーツ・グルメのブームが続くなか、韓国グリークヨーグルトもK-POPアイドルや人気YouTuberを中心に拡散され、SNSで話題沸騰中! 腸活による美容効果も期待されていて、アサイーに続く次のブームの筆頭なんです。

韓国グリークヨーグルト専門店「Bowls #」が誕生!

エリア発の専門店!原宿・竹下通りにオープン

そんな韓国グリークヨーグルトの専門店「Bowls # (ボウルズ)」が、2024年5月15日に新オープン!

場所は東京・原宿の中心、竹下通り。竹下通りはもちろんのこと、原宿エリアへのグリークヨーグルト専門店の出店は、こちらのお店が初めてとのことでした! 筆者は全面オープンの5月15日に先立ち、プレオープン期間にお邪魔しました。

店内の様子をチェック

2階への階段を上り、大人可愛い韓国風カフェをイメージしてデザインしたという店内へ。ピンクと白を基調とした明るい空間です。

特に注目したいのは、調理の様子を間近で見られる、オープンキッチン! こちらの様子は、後の実食ルポで詳しくお伝えします。

席数は全13とお店自体はコンパクトですが、ソファ席の広さは十分で、カウンター席にはうれしいコンセントも。Wi-Fiも完備しているので、ゆったり過ごせるつくりになっていますよ!

種類豊富なヨーグルトボウルとトッピング

トレンド感あるボウルがそろう

オープンキッチン横の注文スペースで、メニュー表を確認。

筆者は「オリジナルヨーグルトボウル」(税込1,650円)をいただくことにしました。こちらはイチゴ・バナナ・ブルーベリー・グラノーラをトッピングした、初心者におすすめの王道ボウルになっています。

全9種類のヨーグルトボウルには、ほかにも注目のメニューが。

再ブームで大流行中のアサイーとグリークヨーグルトを組み合わせた、トレンド総どりのボウル「アサイーヨーグルトボウル」(税込1,760円)や、

アボカドと生ハムをトッピングした、ボリューム満点のお食事系ボウル「アボカドボウル」(税込1,760円)は特に気になります。

ヨーグルトに生ハムと聞くと驚きがありますが、実はこうしたお食事系のアレンジも主流になってきているそう。デザートやスイーツとしてだけでなく、朝ごはんからおやつまで、広いシーンで楽しめる韓国グリークヨーグルトの魅力を感じますね。

20種類以上のトッピングで、自分好みにカスタマイズ!

注文を決めたら、続いてはトッピングのチョイスへ。自由なトッピングが可能なのが、Bowls # のポイントなんです。

イチゴやマンゴーなど各種のフレッシュフルーツや、サクッとした食感と自然な甘さで人気のコムハニー(巣蜜)をはじめ、その数は21種類! 好きな組み合わせのアレンジで、自分だけのオリジナルボウルを作ることができます。

今回筆者は「コムハニー」(税込300円)と、韓国カフェでおなじみの「ロータスビスケット」(税込150円)をチョイス。

お店の方にこの2つ以外でもおすすめトッピングを聞いたところ、「ヌテラ」(カカオ・ヘーゼルナッツのスプレッド)で味変したり、「ローストココナッツ」で食感にアクセントを加えたり、「くまちゃんビスケット」で見た目の可愛さもプラスしたり…… いろいろ教えていただきました! ぜひアレンジの参考にしてみてくださいね。

オープンキッチンのライブ感が楽しい!

注文したボウルは、オープンキッチンで作ってもらえます! 実はグリークヨーグルトの本場・韓国の専門店でも、オープンキッチンのスタイルが主流なのだとか。

確かに、グリークヨーグルトにトッピングが盛り付けられていく調理の様子が間近で見られるのは楽しく、動画や写真にも映えそうです。

最後には、フルーツたっぷりのボウルの上から、コムハニー&はちみつのトッピング!

目の前で完成するライブ感には、テンションが上がります!

韓国グリークヨーグルト実食ルポ

もっちりしっとりの新食感

オープンキッチンで作っていただき完成した「オリジナルヨーグルトボウル」。見た目もカラフルで、木で統一された食器も可愛いです。いよいよ実食していきます!

スプーンを入れてみると、これまでのヨーグルトとは全く別物の、もっちり感に驚き。近いものに例えると、クリームチーズでしょうか。

食べてみると、もちもち感がありながらもとろける、とてもなめらかな口当たり。乳成分のうまみと濃厚さを強く感じることができる一方、ヨーグルト特有の酸味は抑えられ、後味のすっきりとしたさわやかさとなっています。これはとてもおいしい!

Bowls # のこだわりとして、岩手県産の牛乳を使用することで、固すぎず柔らかすぎない、バランスの取れたヨーグルトを実現しているのだとか。

そのまま食べてもおいしいグリークヨーグルトですが、フルーツなどのトッピングとも相性抜群。特に、カシューナッツ・クルミ・アーモンドのナッツ入りグラノーラは、やさしい甘さと食感のアクセントがヨーグルトによく合います。

こちらはグルテンフリー・白砂糖不使用にこだわって、毎日店舗で手作りしています! 実は白砂糖には身体の酸化を早めてしまう作用があるとのこと…… 美容効果も期待されるグリークヨーグルトですから、合わせるトッピングも健康に気を使った材料なのがうれしいですね。

ヨーグルトの量は100gですが、モチモチ食感と濃厚なおいしさもあいまって、見た目以上のボリューム感でした。おなかにしっかり満足感のある、腹持ちのよさを感じます。

ドリンクメニューにも注目

Bowls # のドリンクメニューには、コーヒー・紅茶・ラテ・ソーダの4ジャンルから全12種類が展開しています。

筆者は「トロピカルマンゴーソーダ」(税込550円)をいただきました。マンゴーがフルーティーながらも炭酸の爽快感があり、甘さは控えめ。濃厚なヨーグルトと合わせるのにぴったりなドリンクになっていますよ!

ほかにも、「黒ごまきなこボウル」(税込1,540円)のような和風のボウルには、ほうじ茶やグリーンティー(どちらも税込660円)をチョイスするなど、ドリンクでも自分の好みの組み合わせを探すことができそうです。

おいしく楽しいBowls # をチェックしてみて!

Bowls # では、店内利用だけでなくテイクアウトも可能で、今後はUber Eats等にも対応予定だとか。持ち帰りの場合は、当日中なるべく早くの召し上がりをお願いします。

お店の方に聞いたところ、これからの夏のシーズンに向けたスムージーなど、シーズナルな限定商品の展開も企画中とのこと。こちらも気になるところです!

こだわりのヨーグルトのおいしさはもちろん、自由なアレンジやオープンキッチンも楽しい「Bowls # 」。お腹も心も満足の韓国グリークヨーグルトボウルを、ぜひ試してみてください。

Bowls # (ボウルズ)

所在地:東京都渋谷区神宮前 1丁目16-6 原宿77ビル2階

営業時間:平日 10:00-19:00?/土日祝 9:00-19:00

Instagram:https://www.instagram.com/bowls_yogurt/

※店舗や時期により商品の仕様や品揃え、価格が変わる可能性がありますので、ご注意ください。

※テイクアウト時は記載の金額と異なります。

※店舗営業については最新情報をご確認ください。

© 株式会社オンエア