アジア初の海上石油・ガス処理工場、「海葵1号」が出港―中国

中国海洋石油集団は12日、「中国が独自に設計・建造したアジア初の『海上石油・ガス処理工場』である『海葵1号』が、中国海油青島国際化先端設備製造拠点から出港した」と明らかにした。

中国海洋石油集団(中国海油)が12日、「中国が独自に設計・建造したアジア初の『海上石油・ガス処理工場』である『海葵1号』が、中国海油青島国際化先端設備製造拠点から出港し、中国初の深水油田二次開発プロジェクトの年内稼働に向けた基礎を固める」と明らかにした。科技日報が伝えた。

海葵1号は原油の生産、貯蔵、積出などの機能を一体化し、世界で初めて海洋一体化モニタリングシステム、データ統合プラットフォーム、機械設備健康管理システムなど複数のシステムを集積した「デジタル・スマート化」円筒型浮体式生産貯蔵積出設備(FPSO)だ。船体と上部機能モジュールを含むFPSOは60万点近くの部品から構成され、最大原油貯蔵量は6万トン、100年に1度の厳しい海況に基づき設計されており、設計寿命は30年、ドックに戻らず海上で15年間連続で稼働できる。(提供/人民網日本語版・編集/YF)

© 株式会社 Record China