発達障害、失語症、高次脳機能障害などの方の社会的コミュニケーション能力の向上を目指し、「就労特化型」オンライン言語リハビリコースを5月15日より開始

株式会社くるみの森(本社:大阪市中央区南本町2丁目4-6 本町デビスビル7階、代表:多田 紀子)は、「就労特化型」オンライン言語リハビリコースを2024年5月15日より開始しました。

このプログラムでは、復職予定または就労中の失語症、高次脳機能障害、発達障害があり、コミュニケーションに課題を感じている人々を対象に、言語聴覚士による個別のオンラインセッションと自主課題、グループレッスンを組み合わせた3ヶ月または半年コースで提供します。このプログラムを通じで、参加者の社会的コミュニケーションスキル向上をサポートします。

URL: https://rejob.hp.peraichi.com

「就労特化型」オンライン言語リハビリコース

■背景と目的

2019年よりオンライン言語リハビリ「ことばの天使」を提供し、150名以上の利用者を支援してきました。そのうち7割が60歳以下の就労世代でした。

そこで、2021年から就労をテーマにした障害当事者のインタビュー調査を開始。こまりごとは、職種横断的に「脳疲労」「感情のコントロール」「コミュニケーション」でした。就労している人のコミュニケーションのこまりごとは、複数の人との会話が苦手、会議などで言いたいことが言えない、相談が難しいなど、多くは「聞く」「話す」の内容でした。ことばは話せていても、障害認識や心の課題により、コミュニケーションが難しくなっている人も少なくありません。現在、病気や障害がない人を対象としたビジネスコミュニケーションの商材はありますが、こうした人たちへのサポートはありません。

本サービスは、脳科学を基礎としたコミュニケーションの専門家である言語聴覚士が、就労に特化したサービスとして提供します。

■新サービスの詳細

「就労特化型」オンライン言語リハビリコースでは、就労の場でコミュニケーションに課題をかかえる、脳損傷後の後遺症である失語症・高次脳機能障害や、生まれつきの脳の特性による発達障害のある方々を対象にしています。これまで医療や福祉では、こうした人たちに対し、日常生活でのコミュニケーションに着目し、また就労=ゴールと考えてきました。本コースでは、家庭や親しい人との会話はできても、就労の場で困っている人を対象としています。

コミュニケーションは、言語だけでなく、認知や心理の要素も関わります。これら複数の要素に分けて分析、苦手な部分についての対処方法と練習を実施していきます。

内容は、初回セッションでアセスメントを提出します。次回から、個別のオンラインリハビリセッションと、自主課題に取り組んでいただきます。希望があれば、グループで開催する会議の練習にも参加可能です。コミュニケーション全般の評価と職場への情報提供書も作成します。

【特徴とメリット】

●経験豊富な言語聴覚士が担当し、先着10名は代表多田が直接対応。

●完全オンラインで、自宅から受講可能。

●社会的コミュニケーションを想定した自主練習課題あり。

●オリジナルの評価表で自己のコミュニケーション能力を可視化。

●自己紹介の練習、情報提供書がある

●初回のセッションで、アセスメントを行い評価表を渡します。2回目のセッションで、目標設定を行い、ゴールの共有をはかります。

●希望者のみ参加の、グループレッスンでは、雑談、会議のシミュレーションを通じて実践的な練習を実施します(最大4名まで)

例えば、以下のようなお悩みに対応いたします。

・思っていることをうまくまとめられない

・状況を説明できない、相談や依頼ができない

・コミュニケーションが苦手なために、対人関係に自信がない

・雑談や会議で発言ができない

・話の途中で、何を言いたかったか忘れて混乱する

・コミュニケーションが苦手なために、職場で能力を低く評価されている気がする

・対人関係や仕事に自信が持てない

・自分のことをうまく相手に説明できない

・なぜかコミュニケーションがうまくできない(理由がわからない)

【リリース日・価格】

料金プランは以下の通りです。

(※こちらは先着30名様までの特別料金となっています)

●週1回:3ヶ月コース 35,000円(税別)、6ヶ月 60,000円(税別)

●週2回:3ヶ月コース 70,000円(税別)、6ヶ月 120,000円(税別)

●セッションは1回30分です。自主課題は会員用サイトにログインしてすすめます。

この新サービスにより、障害をもちながら就労を目指す方々が、より効果的に職場で使えるコミュニケーション能力を高め、自信を持って話せるようになることが期待されます。

■会社概要

商号 : 株式会社くるみの森

代表者 : 多田 紀子

所在地 : 〒534-0025 大阪市中央区南本町2丁目4-6 本町デビスビル7階

設立 : 2019年6月

事業内容: オンライン言語リハビリ・オンライン言語聴覚士養成・

事業所コンサルタント

URL : https://kurumi-no-mori.co.jp/

© ソーシャルワイヤー株式会社