あなたの悩みも“一笑両断”!社会現象を生んだ人気エッセイが映画化『九十歳。何がめでたい』豪華キャストの場面写真が解禁

©2024映画「九十歳。何がめでたい」製作委員会 Ⓒ佐藤愛子/小学館

直木賞をはじめ数々の賞を受賞し、昨年の11月5日に100歳を迎えた作家・佐藤愛子のベストセラーエッセイ集「九十歳。何がめでたい」が実写映画化。2021年に公開され大ヒットとなった『老後の資金がありません!』の前田哲監督が、草笛光子を主演に迎えた映画『九十歳。何がめでたい』が、6月21日(金)より公開される。このたび、豪華キャスト陣が勢揃いした場面写真が解禁となった。

シリーズ累計175万部の人気エッセイが映画化!

「九十歳。何がめでたい」は、2016年5月まで1年に渡り「女性セブン」(小学館)に連載され、90歳を迎えヘトヘトになった作家自身の日々の暮らしと世の中への怒り、戸惑いを綴った。書籍化されるや、その“老い”や“現代社会”に対する歯に衣着せぬ物言いと、独特のユーモアで、“人生100年時代”といわれる現代を生きる老若男女に多くの共感を得て、たちまち社会現象に。その後、98歳を迎えますますヘトヘトになった日々の暮らしを綴った続編「九十八歳。戦いやまず日は暮れず」も刊行され、シリーズ累計発行部数は175万部の大ベストセラーとなった。

本作で、実在の主人公・作家佐藤愛子を演じるのは、昨年の10月22日に“90歳”を迎え、益々活躍の幅を広げる草笛光子。近年では、映画『老後の資金がありません!』で主人公を悩ますチャーミングな浪費家の姑役、映画『次元大介』では世界一の銃職人役と、幅広いキャラクターを演じているが、今作では、“世の中を痛快に一刀両断する90歳の作家”という役どころに挑む。100歳の現役作家と90歳の現役俳優の、めでたいふたりのタッグで、“生きづらい世の中”に悩むすべての人に贈る、現代社会を“一笑両断”する笑いと共感の痛快エンターテイメント映画が誕生する。

草笛光子&唐沢寿明がコスプレ披露!?

主人公・佐藤愛子役に草笛光子のほか、唐沢寿明、真矢ミキ、藤間爽子、木村多江、中島瑠菜、片岡千之助、宮野真守らが出演するほか、主題歌を木村カエラが担当することも発表され、豪華布陣が話題を呼んでいる本作。

場面写真では、草笛演じる愛子、唐沢演じる吉川をはじめ個性豊かな登場人物が続々登場。愛子と吉川が現代日本において思っていても口に出せないような、ヤケクソな本音を吐露する姿や、2人のやり取りを微笑ましく見守る娘の響子(真矢ミキ)と孫の桃子(藤間爽子)の2ショット、そしてそんな周りの人々に支えられながら執筆活動を再開して活力を取り戻していく愛子の姿をとらえている。

ほかにも、仕事ばかりで家族を顧みない吉川との関係に悩む妻の麻里子(木村多江)や、吉川の後輩で現上司という複雑な立場に置かれる倉田(宮野真守)と、いまどきデジタル世代の若手社員・水野(片岡千之助)らの表情豊かなカットもお披露目となった。さらに、愛子と吉川が中世貴族風のコスプレをして見つめ合う、コミカルな場面写真も到着。いったいどんなシチュエーションで披露することになるのか気になるところだ。

果たして、愛子と吉川の出会いは、それぞれの人生、そして2人を取り巻く人々にどのような影響をもたらすのか?豪華キャスト陣による、笑いと共感の痛快エンターテインメントに期待は高まるばかり。

『九十歳。何がめでたい』は6月21日(金)より全国公開

© ディスカバリー・ジャパン株式会社