Razer史上最もパワフルなゲーミングノートPC「Razer Blade 18」を5月25日(土)より販売開始

ゲーマー向けライフスタイルにおける世界のリーディングブランドのRazer(TM)(本社:米国 カリフォルニア州およびシンガポール、共同創業者兼CEO:Min-Liang Tan)は、Razer史上最もパワフルなゲーミングノートPC「Razer Blade 18」を、2024年5月25日(土)より(*1)国内正規流通代理店 株式会社アユートを通じて、全国の家電量販店、PCショップ、オンラインショップ等で販売いたします。

Razer Blade 18 - キービジュアル(*2)

■世界初の革新により、新たな地平を切り開く

新しいRazer Blade 18は、ゲーミングノートPCに世界で初めて採用された特徴を数多く備えており、その一つが、18インチの4K 200Hzディスプレイ搭載です(*3)。UHD+(3840×2400)の解像度、3.0msの応答時間、そしてDCI-P3 100%の色域を持ち、ゲーマーやクリエイターには前例のない色精度の高さが提供されます。また、世界で初めてThunderbolt 5(*4)を搭載しており、接続速度と帯域幅が大幅に向上し、ユーザーは複数の高解像度ディスプレイや高速ストレージへの接続が可能になります。

さらに、本製品は、第14世代Intel Core i9-14900HXプロセッサを搭載しており、デスクトップ級の処理能力を実現。24コアを有し、オーバークロックにも対応しているため、最も要求の厳しいゲームやプロフェッショナルなコンテンツ制作に対しても、十分な性能を発揮します。また、本製品は18インチIntel HXクラスシステムの中で最も薄い筐体を持っており、約21.99mmの厚さで、高性能とポータビリティのバランスを実現しています。

グラフィックス性能においても、最大でNVIDIA(R) GeForce RTX(TM) 4090をサポートし、175WのフルTGP(Total Graphics Power)を誇り、NVIDIAのAI駆動型DLSS 3を活用したリアルタイムレイトレーシングや高速フレームレートが可能となり、500以上の人気ゲームやアプリケーションでの体験が向上します。

Razer Blade 18 - Thunderbolt 5

■トップレベルのゲーマーやクリエイターのために設計

トップレベルのゲーマーやクリエイター向けに設計された新しいRazer Blade 18は、形と機能がシームレスに融合したデザインで、最高級のハードウェアを精巧に組み込んだ筐体に包まれています。本製品は、選択の幅を広げる18インチQHD+ 300HzミニLEDディスプレイも選ぶことができ、2560×1600の解像度と2000の調光ゾーンを持ち、プロレベルの色精度を実現するためにCalman Verifiedによる工場出荷時のキャリブレーションとDCI-P3 100%の色域が特徴です。新しいオン/オフ切り替え機能も搭載されています。

さらに、Razer Bladeシリーズ全体の特長である、高度な冷却システムを搭載しており、クラス最薄の排気フィンとRazer最大のベイパーチャンバー技術を採用し、3つのファンシステムにて、熱を迅速かつ効率的に放散することで、激しいゲームや3Dレンダリングセッション中でも最適なパフォーマンスを維持します。

また、5MPのウェブカメラやTHX Spatial Audio対応の6つスピーカーアレイ、アップグレード可能なコンポーネント、幅広いポート選択、そして最新のWi-Fi 7接続を備え、ゲーミング、ストリーミング、オンライン通話に最適な接続性と没入感を提供します。さらに、同梱される最大330WのGaN充電器は、同等のシリコンベースの充電器に比べて最大60%小型化されており、携帯性と利便性が大幅に向上しています。

Razer Blade 18 特徴イメージ

(*1) (*3) 4K 200Hzディスプレイ搭載モデルは2024年初夏発売予定。QHD+ 300 Hz Mini-LED ディスプレイ搭載モデルは2024年5月25日(土)発売。

(*2) キービジュアルは、キーボードが英語キーボードですが、発売する製品は日本語キーボードです。

(*4) NVIDIA GeForce RTX 4070モデルには非搭載。

■Razer Blade 18

(読み方:レイザー ブレード 18、税込希望小売価格:589,800円より)

https://www.razer.com/jp-jp/gaming-laptops/razer-blade-18

■製品一覧

製品一覧

【Razer Blade 18製品の特徴】

●世界初 (*5) 18 インチ 4K 200 Hz ディスプレイ(*6)

クリエイティブな作業には超シャープな4K、スムーズなゲームプレイには高速リフレッシュレートが体験でき、Calman Verified認証の100% DCI-P3 カラー精度で、リアルな映像が楽しめます。

●18インチ QHD+ 300 Hz Mini-LEDディスプレイ

Razerの超高速ディスプレイで、クリエイティブな作業やゲームに最適なスムーズな映像を。最大1200nitsの輝度と100%DCI-P3カラー精度で、迫力のある映像体験を実現します。

●第14世代 Intel(R) Core(TM) i9-14900HX プロセッサ

デスクトップレベルのシリコンチップを活用した最もパワフルなモバイルプロセッサで、ゲームプレイや制作を存分に楽しめます。Razer Synapseのオーバークロックモードがさらにパフォーマンスを高めます。

●NVIDIA(R) GeForce RTX(TM) 40シリーズグラフィックス

非常に効率に優れたNVIDIA Ada Lovelace アーキテクチャで構築されたNVIDIAは、AI搭載DLSS 3でパフォーマンスを大きく進化させながら、フルレイトレーシングでリアルな仮想世界を実現します。

●超高効率の冷却

パフォーマンスを向上させながらも温度の上昇を抑えるために、Razer Blade 18は、Razerにとってかつてないほど大きなベイパーチャンバーを搭載しており、特別に調整された3ファンシステムにより熱効率を最大化します。

●世界初のThunderbolt(TM) 5搭載ノートPC(*7,*8)

現在の主要接続プロトコルの最大3倍の帯域幅を持つRazer Blade 18は、複数の高解像度モニター、高速ストレージ、ドッキングステーションをサポートします。

●デスクトップ級の機能、ノートPCの便利さ

さまざまなデバイスを接続できる各種のポートにより、高画質なビデオ通話や没入感あるシネマティックなオーディオが楽しめ、どこでもホームセットアップ環境の完全機能が活用できます。

(*5) 自社調べ。2024年4月1日時点での、市販されているゲーミングノートPCとの比較による調査。

(*6) 4K 200Hz ディスプレイ搭載モデルは、2024年初夏販売開始予定。

(*7) 自社調べ。2024年4月1日時点での、市販されているゲーミングノートPCとの比較による調査。

(*8) NVIDIA GeForce RTX 4070モデルには非搭載。

「Razer Blade 18」の仕様は、下記の仕様書(PDFファイル)をご参照ください。

https://www.mo-solu.com/Razer/2024-0515/Spec.pdf

■Razerについて

ゲーマー向けライフスタイルにおける世界のリーディングブランドであるRazer(TM)は、「For Gamers, By Gamers」の理念のもとに設立されました。

Razerのトリプルヘッド・スネーク(THS)の商標は世界中のゲーミングおよびeスポーツコミュニティで最も認知されたロゴのひとつです。すべての大陸にファン層を持つRazerはハードウェアやソフトウェア、サービスなどを基幹とする世界で最も大きなゲーマー向けエコシステムを独自に設計・構築しています。Razerは高性能ゲーミング周辺機器やBladeゲーミングノートPCなど、数々の受賞歴を誇るハードウェアを多数提供しています。

さらにRazer Synapse(IoTプラットフォーム)やRazer Chroma(多くのデバイスやゲームに対応している独自のRGBライティングテクノロジーシステム)、Razer Cortex(ゲームオプティマイザーおよびランチャー)をはじめとするRazerのソフトウェアプラットフォームは2億人以上のユーザーが利用しています。

またRazerはゲーマー、ミレニアル世代、Z世代向け決済サービスも提供しており、Razer Goldは世界最大のゲーム決済サービスの一つでありRazer Fintechは、新興市場でのフィンテックサービスを提供しています。

2005年に創立されたRazerは現在、アーバイン(カリフォルニア州)とシンガポールに本拠地を置き、ハンブルク(ドイツ)と上海(中国)にリージョナルヘッドクォーターを置いています。世界19ヵ所にオフィスを展開しています。詳細は https://www.razer.com/jp-jp/ をご覧ください。

■Razer公式リンク

Razer日本公式サイト : https://www.razer.com/jp-jp/

Razer JP X(旧:Twitter)アカウント: https://www.twitter.com/razerjp

* (C) 2024 Razer Inc. All rights reserved.

* 仕様、および、デザインは予告なしに変更される場合があります。

* 本リリースに掲載した写真は実際の製品とは多少異なる場合があります。

* その他、記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。

■販売店様からのお問合せ

株式会社アユート PC事業部

WEB: https://www.aiuto-jp.co.jp/contact/b2b.php

Razer - For Gamers. By Gamers.(TM)

© ソーシャルワイヤー株式会社