確固たる知見得られず「低線量被ばくの人体への影響」長崎市放影研が最終報告書案まとめる《長崎》

原爆放射線の人体への影響について研究してきた 長崎市の研究会の最終報告書案がまとまりました。

報告書案をまとめたのは、2013年に設置された原子爆弾放射線影響研究会です。

低線量被ばくの人体への影響について、「国際的なコンセンサスを得られるような確固たる知見は得られなかった」と結論づけました。

一方、研究会の朝長 万左男会長は、健康影響を示唆する知見が増えていることに触れ、被爆地域の拡大へ「低線量でも病気が起こる可能性が推定できる知見は参考にしていくべき」と述べました。

近く鈴木市長に報告し、報告書は国にも提出するということです。

© 株式会社長崎国際テレビ