インドネシア、ニッケル加工工業団地の建設支援 400億ドル規模

[ジャカルタ 14日 ロイター] - インドネシア政府は14日、国家支援の対象となる戦略的プロジェクトのリストにニッケル加工向け工業団地5カ所など16のプログラムを追加した。

工業団地は総額636兆9000億ルピア(約395億8000万ドル)規模で、中部スラウェシ州と南東スラウェシ州の4つの町に建設する。電気自動車(EV)用バッテリーの製造に使用する混合水酸化物沈殿物や硫酸ニッケル・コバルトを生産する。

インドネシアのニッケル埋蔵量は世界最大。政府はEV用バッテリー製造の国際的な供給網で存在感を高めるため、海外からの投資誘致を目指している。

工業団地では、インドネシアのアヌグラ・ネオ・エナジー・マテリアルズと中国の印尼国軒新材料が共同で高圧酸浸出(HPAL)プラントを建設するほか、中国の浙江華友鈷業も施設を建設する。浙江華友鈷業はスラウェシ島に2カ所のHPALプラントを建設するため、バーレ・インドネシアと提携している。

イタリアのエネルギー大手ENIがマカッサル海峡で進める海底ガス事業も戦略的プロジェクトに認定された。事業規模は118億3000万ドル。

アイルランガ経済担当調整相は、迅速な許認可や整地作業・資金調達の支援を通じてプロジェクトをサポートすると表明した。

© ロイター