おうちで簡単に自分好みのドリンクが作れちゃう!サントリーの「おうちドリンクバー」

2024年4月23日(火)に新発売になったばかりのサントリーの濃縮タイプ飲料「おうちドリンクバー POPメロンソーダ」と「おうちドリンクバー C.C.レモン」はもう飲みましたか?炭酸・お酒・複数のドリンクなどを混ぜ合わせるだけで、おうちで簡単に自分好みのドリンクが作れちゃうんです。実際に試してみたおすすめのアレンジレシピも交えながら、紹介していきます。

手軽に自分好みのドリンクを作っちゃおう

「おうちドリンクバー POPメロンソーダ」と「おうちドリンクバー C.C.レモン」は、1本340mlの容量です。コップ1杯170mlとして本製品を34ml使用した場合、約10杯分が作れます。

どんなアレンジレシピをすればいいか悩んだときには、商品の側面にアレンジレシピも掲載されているので参考にしてくださいね。

また、「おうちドリンクバー」公式インスタグラムアカウントにも、順次アレンジレシピが公開されているので要チェックです。

アレンジレシピ① 炭酸水で割ってみた

さっそく、実際に試してみたアレンジレシピを紹介していきます。初心者の方におすすめなのは、炭酸水で割るアレンジです。
おうちドリンクバー1:炭酸水4で割るだけで、簡単に作れます。作り方のポイントは、先に炭酸水を入れてから、次におうちドリンクバーを注ぐと混ざりやすくなります。

飲みきるまでに炭酸が抜けてしまうという心配がないので、飲みたい分だけ作れるのは嬉しいですね。いつでも、炭酸のシュワッと感が味わえます。

アレンジレシピ② 牛乳で割ってみた

牛乳で割って、ラッシーを作るアレンジです。
牛乳は、冷蔵庫に入っていることが多いのですぐにアレンジが可能です。おうちドリンクバー1:牛乳4で割るだけ。

「C.Cラッシーラッシー」「POPメロンミルク」どちらもまろやかな味わいで、食後のドリンクにぴったりです。おうちにある材料で簡単にラッシーが作れるので、カレーのときに作ってみるのもおすすめ。

アレンジレシピ③ お水・お湯で割ってみた

一番簡単なアレンジレシピは、お水やお湯で割るアレンジです。今回は、「おうちドリンクバー C.C.レモン」をお湯で割ってみました。「おうちドリンクバー C.C.レモン」をお湯で割ると、ホットレモンに。
ちなみに、お水で割るとレモネードに。寒い季節にはホットレモン、暑い季節にはレモネードと使い分けもできちゃいますね。

アレンジレシピ④ アイスにかけてみた

デザートに一手間加えたアレンジを紹介します。今回は、「おうちドリンクバー POPメロンソーダ」をバニラアイスにかけてみました。濃縮した味わいなので適量をかけるだけで、バニラアイスにしっかりとメロンの味がしておいしい。
かき氷の季節になってくると、かき氷のシロップのように使ってみるのもいいですね。

いかがでしたか。
ペプシやなっちゃんなど他のドリンクと混ぜ合わせたり、ウイスキーと混ぜ合わせたりしてアレンジもできるので、おうちで手軽に大人から子どもまで楽しめます。
また、濃縮タイプ飲料だからこそ、薄めの味わい・濃いめの味わいといった気分やシーンに合わせて濃さの調整ができるのも嬉しいポイントです。ぜひ、自分好みのアレンジレシピを見つけてみてくださいね。

取材協力/サントリー食品インターナショナル株式会社

© 株式会社gift