【5/19】山口県萩市で「第25回 浜崎伝建おたから博物館」開催。萩市浜崎伝建地区の古い町並みや旧家に伝わる貴重なおたから拝見!

2024年5月19日(日)、山口県萩市の浜崎伝建地区にて「浜崎伝建おたから博物館」が開催されます。

江戸時代、萩城下の港町として栄えたこの地域には、江戸時代から昭和初期に建てられた町家や土蔵などの伝統的建造物が138棟も残されています。2001年には、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されました。

「浜崎伝建おたから博物館」は、今も当時と変わらない町並みを伝える浜崎の商家町を舞台に、古い町並みや旧家に代々伝わるおたからを見て歩きながら、蚤の市やスタンプラリーといった催し物、さまざまなおいしいグルメなどが楽しめるイベントです。

町歩きをしながら、思いがけない“おたから”に出会えるかも?

この機会に、浜崎の古い町並みの魅力を思う存分味わいましょう!

提供元:萩市文化財保護課

見どころピックアップ

各家秘蔵の貴重なおたから展示

坂本龍馬名入れの萩焼茶碗や、蔵から見つかった引き札など、各家々に伝わる貴重なおたからが展示されます。

浜崎蚤の市

浜崎観光客用駐車場を会場に開催!骨董店25店が出展します。掘り出し物が見つかるかも?!

※ここだけ8:00オープン

さまざまなイベント

おたからスタンプラリー、襖(ふすま)の下張りはがしの実演、古民家が生まれ変わる様子をVRゴーグルで体験!(協力/山口大学)など、浜崎地区の魅力を体験するイベントが盛りだくさんです。

お食事処「雑魚場(ざこば)食堂」

地元浜崎の魚市場で水揚げされた“釜揚げしらす丼”が大人気!

国指定史跡 旧萩藩御船倉 特別公開

通常非公開の国指定史跡「旧萩藩御船倉」を、この日は特別に扉を開いて公開します!御船倉の中ではコンサートも開催。

その他、海産物、蒸気まんじゅう、カレー、コーヒー、スイーツなどの出店や、クラシックカー展示なども行われます!

第25回 浜崎伝建おたから博物館 概要

ひろしまリード編集部

© 広島ホームテレビ