ご飯によく合う定番おかず♪「油揚げ入りきんぴら」レシピ5選

ご飯がすすむ和総菜といえば「きんぴら」がおなじみですね!今回は常備していることも多い「油揚げ」を使ったきんぴらレシピをご紹介します。甘辛味がしみた油揚げがじゅわっとおいしく、箸がすすみますよ♪さっそく作り方をご覧ください。

切り昆布と油揚げのきんぴら風

簡単・ヘルシー・節約「切り昆布のきんぴら風」が美味しい! P子さん

切り昆布と油揚げ、お好みで唐辛子を入れてめんつゆで5分ほど煮るだけ!仕上げにごま油をかけてできあがりです。

レシピをチェック

蒸し焼きピーマンと油揚げのきんぴら

蒸し焼きピーマンと油揚げのきんぴら アマイモノ・クウ蔵さん

ピーマンは蒸し焼きにすると、苦みが和らいで食べやすい♪油揚げを加えたら、しょうゆやみりんをからめるように炒めます。

レシピをチェック

にんじんと油揚げのきんぴら

にんじんと油揚げのきんぴら 料理家 神田えり子さん

甘辛い味付けに、ごま油の風味がマッチ♪炒めて砂糖やしょうゆで味付けしたら、すりごまを加えて仕上げます。

レシピをチェック

れんこんと油揚げのきんぴら

れんこんと油揚げのきんぴら 島村一也(Kazuya Shimamura)さん

れんこんとにんじんで食べごたえばっちり!油揚げは肉厚タイプがおすすめ♪だしがじゅわっとしみて、おいしいですよ。

レシピをチェック

大根と油揚げのピリ辛きんぴら

【大根のきんぴら】ラー油と柚子胡椒でダブルピリ辛。 くにこキッチンさん

野菜と油揚げを炒めたら、だし醤油やみりんで味付けします。柚子こしょうとラー油で、ピリッとアクセントをプラス。

レシピをチェック

きんぴらは作り置きできるレシピも多く、常備しておけば重宝しそう♪野菜や海藻など、ぜひお好みの組み合わせで作ってみてくださいね。

© アイランド株式会社