【激白】SNS型投資詐欺 被害に遭った男性が語る巧妙な手口 堀江貴文さん名乗る広告クリックし…

全国的に相次ぐ、SNSで有名人を装って近づいてくる投資詐欺。旭川市でおよそ220万円の詐欺被害にあった男性が、その手口を語りました。

被害に遭った男性:「洗脳的なことですよね。信用させる何かを相手は持っているので付いて行きたくなってしまう」。

被害にあった時の様子をこう振り返るのは、旭川市に住む40歳の男性です。きっかけはLINEの広告でした。

男性:「テキストで堀江貴文さんから『投資に興味がある方はこちら』というテキストが出たんです。私は投資に興味があったので、どんな話が聞けるのかとクリックしました」。

「はじめまして堀江貴文と申します。これからよろしくお願いします」。

男性が被害に遭ったのは、有名人になりすまして投資を呼び掛け、金をだまし取るSNS型投資詐欺。道警によりますと、今年3月までの被害額はおよそ3億5000万円で、すでに去年1年間の被害額よりおよそ1億2000万円も増えています。

今回、被害に遭った男性は、LINEで堀江貴文さんを名乗る偽の広告をクリックすると、投資の勉強会を行うグループに招待されたといいます。

男性:「不審点とかがあったら、一応アシスタントにちょっと聞いてみたりするんですけど、まあちゃんと返ってくるんですよね。それっぽい感じで」。

その後、原油取引に関する投資のアプリを勧められ、男性は携帯にインストールしました。

男性:「一応最初に1回振り込むんです。システムの確認のために。1万円なんですけど、それは引き出せるんです。だから、ちゃんと入れたお金が引き出せるんだなという感覚になる」。

男性が投資を続けると、アプリ上では利益が出ているように見えたそうです。

男性:「実際、利益が出てたんで、ああこのまま付いて行けばもっと儲けさせてくれるんだなと思った」。

男性は本物の堀江さんがインターネットサイトで生配信をしているにもかかわらず、手元のスマホに堀江さんを名乗る人物からのメッセージが届いたことで詐欺だと気付きました。最初は出来た現金の引き出しも突然出来なくなり、男性は結果、およそ220万円をだまし取られました。

男性:「堀江さん、この人に付いて行けば大丈夫という部分ができてしまった」。

警察は投資に関して不審な点があったら、すぐに警察の相談ダイヤルに電話するよう呼び掛けています。

(c)HTB

© HTB北海道テレビ放送株式会社