使い終わった麦茶パック、捨てないで! 意外な使い道に「マジか」「知らずに捨ててた」

※写真はイメージ

自宅でいつでも麦茶が飲めるよう、水出しや煮出して作れる『麦茶パック』を常備している人は多いでしょう。

使い終わった麦茶パックは、いつもどうしていますか。

もしすぐに捨てているとしたら、もったいないことをしているかもしれません…!

麦茶パックの意外な再利用方法

はなマル(hanamaru__kurashi)さんは、Instagramで使い終わった麦茶パックを再利用する方法を紹介しています。

※動画はInstagram上で再生できます。

コンロまわりの掃除

使い終わった麦茶パックは、コンロまわりの掃除に役立つとか!

軽い油汚れなら、落とせるので便利ですよ。

シンクの掃除

汚れがちなシンクを、優しく磨くのにも使えます。

排水口に入れておけば、ヌメリもスッキリするそうです。

入れる場合は、放置しすぎずに2~3日で捨てるようにしましょう。

乾燥させて消臭剤に

麦茶パックは消臭剤としても活躍するといいます。

パックから中身を出して、600Wの電子レンジで1分加熱して乾燥させてから使えばOK。

生ゴミを捨てる時に、茶葉を一緒に入れておくだけでも、ニオイを抑えられるようです。

投稿は反響を呼び、「知らなかった」「今まで捨てていた…」などの声が寄せられました。

・すごい。知らなかった!早速やってみます。

・いやーん!さっき捨てたところだった!

・うちも、よくシンクの掃除に使ってます。

・こんな使い道があるとは…!

なお、麦茶パックの袋は破れやすいので、優しく使うのがいいようです。

あなたも捨てる前に、麦茶パックを活用してみてはいかがでしょうか!


[文・構成/grape編集部]


出典

hanamaru__kurashi

© 株式会社グレイプ