乃木坂46 奥田いろは、ミュージカル<ロミオ&ジュリエット>開幕に「みなさんにお届けするのが楽しみです!」

©ミュージカル『ロミオ&ジュリエット』公演事務局【撮影:渡部孝弘/田中亜紀】

ミュージカル<ロミオ&ジュリエット>が、5月16日(木)に新国立劇場 中劇場にて開幕する。

ミュージカル<ロミオ&ジュリエット>は、2001年にフランスで生まれ、世界20ヵ国以上で600万人以上を動員したメガヒット作品で、日本では小池修一郎演出により2010年に宝塚歌劇団によって初演された。その大反響を追い風に、2011年に新たに誕生したのが、このミュージカル<ロミオ&ジュリエット>日本オリジナルバージョンだ。その後、上演のたびに大きな注目を集め、2017年には演出を一新し更なる反響を得て、2021年以来3年ぶり6度目の上演が決定した。

仇同士の家に生まれながら運命的な恋に落ち、争いの終結を願いながら、ひたむきに互いを愛したロミオとジュリエット。言わずと知れたシェイクスピアの名作を原作としながら、さらに同ミュージカルは“ティボルトの従妹ジュリエットへの密かな恋情”“ロミオに恋人の死をベンヴォーリオが伝える”といったオリジナルの設定を加え、登場人物の葛藤をより繊細に描き出した。特に全編を通じて登場する“死のダンサー”の存在感は強烈で、これによって愛と死、破壊と再創造といった哲学的テーマを表出させた点も、大きな特長となる。そしてミュージカルに絶対不可欠である音楽は、どの楽曲も心と魂を揺さぶる名曲ばかりです。幕開きに歌われる迫力満点の「ヴェローナ」、若者たちの躍動感溢れる「世界の王」、ロミオの心象風景を鋭く描き出した「僕は怖い」、婚礼の場面で歌われる甘く切ない「エメ」(フランス語で“愛する”の意味)など、一度聴いたら忘れられない名曲揃い。物語と調和した曲に身を委ねることができるのも、この作品の魅力の1つと言える。

同作の演出は、宝塚歌劇団での公演、そして日本オリジナルバージョンの上演をすべて手掛けてきた小池修一郎。<エリザベート>、<モーツァルト!>などの日本初演作は、いまや誰もが知る名作として常に上演が繰り返され、さらに<LUPIN>、<ポーの一族>、<るろうに剣心>といった名作の世界初のミュージカル化も成功を収めている。同作でも、迫力の歌とダンスで、若者の疾走感と感受性を巧みに表現し、2017年の新演出からは“近未来を思わせる、破壊された世界で起こる物語”という設定を据え、この世の荒廃と、その中でなお煌めく愛の純粋さと崇高さを、より鮮明に浮かび上がらせる。

2024年公演のロミオ役を務めるのは、小関裕太と岡宮来夢。小関は、子役として俳優活動をスタートさせ、舞台作品にも意欲的に取り組み、<ジャンヌ・ダルク>、<キングダム>、ミュージカル<四月は君の嘘>などといった話題作に数多く出演。岡宮は、2.5次元作品を中心に活躍し、ミュージカル<刀剣乱舞>の鶴丸国永役で高い人気と評価を得た。同作への出演は厳しいスケジュールが控える中、本人たっての希望でオーディションに挑み、実力はもちろんロミオ役を渇望するその熱意と情熱で出演を勝ち取った。

そして、ジュリエット役には、吉柳咲良と奥田いろは(乃木坂46)を大抜擢。吉柳は、若干12歳にしてホリプロタレントスカウトキャラバンでグランプリを受賞し、翌年にはミュージカル<ピーターパン>の10代目ピーターパンという大役にて女優デビューを果たした。同役を22年まで務め、近年は映画、ドラマと活躍の場を広げ、映画『天気の子』、『かがみの狐城』で声優も務めるなど、次世代を担う若手女優だ。奥田は子役としてキャリアをスタートさせ、2022年にオーディションに合格し5期生として乃木坂46に参加。先輩・生田絵梨花の後を追い、念願のジュリエット役を手に入れ、同作で初舞台にして初ミュージカルという大きな一歩を踏み出す。

ほかにも、ベンヴォーリオ役に内海啓貴と石川凌雅、マーキューシオ役に伊藤あさひと笹森裕貴、ティボルト役に太田基裕と水田航生といったキャストが集った。死のダンサー役を栗山廉(K- BALLET TOKYO)とキム・セジョン(東京シティ・バレエ団)、キャピュレット夫人役を彩吹真央、乳母役を吉沢梨絵、ロレンス神父役を津田英佑、モンタギュー卿役を田村雄一、モンタギュー夫人役をユン・フィス、パリス役を雷太、ヴェローナ大公役を渡辺大輔、キャピュレット卿役を岡田浩暉が演じる。

出演者コメント

小関裕太(ロミオ役/Wキャスト):

ロミジュリ2024が開幕いたします!

6度目の上演となる演目ですが、リハーサル時に演出の小池先生がおっしゃっていた“新しいロミジュリが見れた。とても新鮮でした”という言葉がとても印象的で嬉しかったです。

400年以上愛される戯曲<ロミオ&ジュリエット>の作品が持つパワーと、小池先生の潤色による美しさと儚さを大事にしながら、この新メンバーでしか辿り着けない公演にできたらと意気込んでいます。

名作の今を楽しんでいただけますように。

岡宮来夢(ロミオ役/Wキャスト):

いよいよ2024年版、僕たちが創ってきた<ロミオ&ジュリエット>の幕が上がります。

ずっと憧れていたロミオになります。

僕は今回スケジュールの都合上、なかなか稽古に参加することが叶いませんでした。

ですが参加するたびにカンパニーのみなさんがどんどん素敵になっていっているのを見て、焦る気持ちもありましたが、このカンパニーの一員であることを誇らしく思い、僕も頑張ろうと自分を奮い立たせて準備を進めてきました。

僕がここまで辿り着くことができたのは小池先生はじめ、キャストのみなさま、スタッフのみなさま、そして何より、小関裕太くんと中村翼くんのおかげです。

心から感謝しております。

歴代のみなさまが命を吹き込んできたこの作品を、僕たちの色で自信を持ってお届けします。

ぜひ楽しみにしていてください!

劇場でお待ちしております!

吉柳咲良(ジュリエット役/Wキャスト):

毎日積み重ねていく稽古の中での新しい発見や、自分自身の中の心情の変化。たくさんのことを経て、やっと、本番を迎えます。

私が見てきた稽古場は、毎日たくさんのトキメキで溢れていて、充実感でいっぱいでした。カンパニーのみなさんの熱量や迫力は想像を遥かに超えるもので、何度もパワーをいただきましたし、涙が止まらない時ばかりでした。

20歳になったとはいえ私はまだまだ悩むことだらけで、ロミオのおふたりをはじめ、ほかのキャストのみなさまの支えが本当に大きかったなと感じております。 何よりも、私には心強いダブルキャストである奥田いろはさんがいたおかげで、乗り越えられてきた日々でもありました。

そんな素敵なカンパニーで作り上げる2024年版の<ロミオ&ジュリエット>が、どのようにみなさまに届くのか、今はただ楽しみでなりません。 長く愛され続け、再演され続けるこの作品を私自身も、最後まで向き合い、愛し抜けたらと思います。

これから東京、愛知、大阪とたくさんの公演をさせていただけるので、カンパニー一同、全力で、安全に、楽しく最後まで走り抜けられるよう切磋琢磨して頑張っていきますので、温かく見守っていただけたらと思います。

最後までどうか、よろしくお願い致します。

奥田いろは(ジュリエット役/Wキャスト):

最初から最後まで何度も通して稽古して、客観的にもたくさん作品と向き合ってきましたが、毎回新しい発見があり新鮮な日々でした。何度見てもときめくし、悲しいし、虚しいし、美しい。作品自体の力も大きいけれどやっぱり1人ひとりの努力がゆえにここまで作品の魅力を引き出せてるなと思います。

初めて舞台に出演させていただくので、お稽古が始まった最初の頃は何もわからず、本当にゼロの状態だった私に、演出の小池先生はじめキャスト/スタッフのみなさんからのアドバイスでようやく私の中のジュリエットを見つけ、掴んできています。

みなさんにお届けするのが楽しみです!

このお稽古期間、カンパニーのみなさんに助けられて励まされてすごく救われてきました。

何があってもそばにいてくれた同じジュリエット役の吉柳咲良さん、そしてロミオのおふたりをはじめとするキャストのみなさん、スタッフのみなさんへも感謝の気持ちを込めていいお芝居ができるよう、まだまだ頑張りたいと思います!

ぜひ劇場にお越しください、お待ちしています!

内海啓貴(ベンヴォーリオ役/Wキャスト):

今この令和の時代に、この作品を届ける意味はなんなのだろうか?と僕は自分に問い続けながら稽古に励んでいました。

家の外に出ればいろんなウイルスが蔓延している空気、自然災害。

生きづらさを感じる世の中でも、それでも負けずにこの作品を素敵なモノにしようと、食らいついている同年代の共演者と稽古をして僕はたくさんの勇気をもらいました。

作品は悲劇かもしれませんが、その中に希望の光を感じました。

シェイクスピアの詩や楽曲を信じて、僕ら若者の勢いや熱さ、そして“圧倒的な爆発力”でお客さまの明日を照らす作品にしたいと思っています。

新生<ロミオ&ジュリエット>

劇場でお待ちしております。

石川凌雅(ベンヴォーリオ役/Wキャスト):

日々過ごす中で忘れかけているもの、諦めかけていること、みなさまにとってこの作品がそういったものを取り戻すきっかけになれば幸いです。

僕自身も稽古を通して作品に触れ合い、共演者やスタッフのみなさまと関わることで、正直な気持ちは隠すのではなく、勇気を出して伝えてみることの大切さを実感しました。

当たり前だと思っていることが幸せであること。そういった気づきがご観劇くださるみなさまに届くと信じて全力で表現していきたいと思います。

伊藤あさひ(マーキューシオ役/Wキャスト):

2ヵ月間の濃密な稽古の日々を経て、初日を迎えられることを本当に嬉しく思います。

そして、ミュージカル初挑戦で<ロミオ&ジュリエット>という歴史ある作品に出演することができ、改めて気が引き締まる思いです。

伊藤あさひが演じるマーキューシオが、みなさまにどのような受け取られ方をするのか、正直緊張しています。

歌もダンスもゼロからのスタート。数え切れない苦悩と葛藤がありました。

たくさんの稽古を重ね、素晴らしいキャストのみなさまの背中を追いかけ、スタッフのみなさまに支えていただき、今日を迎えることができました。

歌とダンスと芝居の力を信じ、観に来てくださる方に、楽しかった、観に来てよかったと思っていただけるよう、千穐楽までマーキューシオを全力で生きていきます。

劇場でお待ちしております。

笹森裕貴(マーキューシオ役/Wキャスト):

初めてのグランドミュージカル出演ということもあり、約2ヵ月間、毎日必死で、夢の中でも稽古をしておりました。たくさん挑戦して、たくさん失敗しました。

その傷もすべてマーキューシオを演じる上でのスパイスになったような気がします。

舞台稽古中、幕に大きな<ロミオ&ジュリエット>のロゴが映し出された時、“本当にこの作品に出るんだな”と実感するとともに、ドキドキやワクワクが込み上げてきました。

全身全霊で役を全うします。よろしくお願いいたします。

太田基裕(ティボルト役/Wキャスト):

台本と楽曲、出演者のみなさまを感じながら自分の中にあるティボルト像を膨らませてきました。

劇場にお客さまが入り、さらにどういう化学反応が起きるのか、どんな刺激と余白、空間が生まれるか、不安と期待で揺れ動いています。

たくさんのお客さまとステキな出会いになりますように。最後までよろしくお願いします。

水田航生(ティボルト役/Wキャスト):

2024年版<ロミオ&ジュリエット>が開幕します!

以前、本作品に参加させていただいた時とは、景色がまったく違う幕開けを迎えます。

キャストや上演する時が変わると、こんなにも違う印象になる作品なんだと実感しております。

愛と憎しみ、表裏一体の感情を常に心に燃やし、ティボルトという男を全身全霊で演じ、千秋楽のその日までしっかりと公演を積み重ねていきたいと思います。

劇場でお待ちしております!

ミュージカル<ロミオ&ジュリエット>

© ミュージカル『ロミオ&ジュリエット』公演事務局

原作:ウィリアム・シェイクスピア

作:ジェラール・プレスギュルヴィック

潤色・演出:小池修一郎(宝塚歌劇団)

【出演】

ロミオ:小関裕太/岡宮来夢

ジュリエット:吉柳咲良/奥田いろは(乃木坂46)

ベンヴォーリオ:内海啓貴/石川凌雅

マーキューシオ ティボルト:伊藤あさひ/笹森裕貴

ティボルト:太田基裕/水田航生

死:栗山廉(K-BALLET TOKYO)/キムセジョン(東京シティ・バレエ団)

キャピュレット夫人:彩吹真央

乳母:吉沢梨絵

ロレンス神父:津田英佑

モンタギュー卿:田村雄一

モンタギュー夫人 :ユン・フィス

パリス:雷太

ヴェローナ大公:渡辺大輔

キャピュレット卿:岡田浩暉

ほか

【東京公演】

公演期間:2024年5月16日(木)〜6月10日(月)

会場:新国立劇場 中劇場

チケット発売日 :2024年2月28日(水)

※チケット先行予約開始:2024年1月予定

お問い合わせ:ホリプロチケットセンター 03-3490-4949(平日 11:00〜18:00/土日祝休)

【愛知公演】

公演期間:2024年6月22日(土)、6月23日(日)

会場:刈谷市総合文化センター

チケット発売日:2024年4月20(土)

※チケット先行予約開始:2024年2月予定

お問い合わせ: 中京テレビクリエイション 052-582-4311(平日 10:00〜17:00/土日祝休)

【大阪公演】

公演期間:2024年7月3日(水)〜7月15日(月・祝)

会場:梅田芸術劇場メインホール

チケット発売日:2024年4月20(土)

※チケット先行予約開始:2024年2月予定

お問合せ:梅田芸術劇場 06-6377-3800(10:00~18:00)

東京公演千秋楽にライブ配信実施決定

・6月9日(日)18:00公演

※アーカイブ配信6月12日(水)23:59まで

ロミオ:小関裕太/ジュリエット:吉柳咲良/ベンヴォーリオ:内海啓貴/マーキューシオ:伊藤あさひ/ティボルト:太田基裕/死:栗山廉(K-BALLET TOKYO)

・6月10日(月)12:00公演

※アーカイブ配信6月13日(木)23:59まで

ロミオ:岡宮来夢/ジュリエット:奥田いろは(乃木坂46)/ベンヴォーリオ:石川凌雅/マーキューシオ:笹森裕貴/ティボルト:水田航生/死:キム・セジョン(東京シティ・バレエ団)

チケット発売日:2024年5月15日(水)21:00より発売開始

■視聴チケット料金

・配信視聴券:各¥5,000

・配信視聴券(公演プログラム -舞台写真版- 郵送サービス付き):各¥7,500 ※送料別途必要

© ミュージカル『ロミオ&ジュリエット』公演事務局

© JAPAN MUSIC NETWORK, Inc.