【浦和】中島翔哉が実感するヘグモ・スタイルの手応え「昨年は1‐0の試合が多かったが、今年はなるべく点を取ることを目指している。そのための意思疎通ができてきている」

「もっともっと点を取れるチャンスはあった」

[J1 14節] 浦和 3-0 京都/2024年5月15日19:33/埼玉スタジアム

J1リーグ14節、浦和レッズが安居海渡、渡邊凌磨、チアゴ・サンタナのゴールで、京都サンガF.C.に3-0の勝利を収めた。浦和はリーグ3連勝で4位に。一方、京都は4連敗で最下位に転落した。

中島翔哉は公式戦7試合連続の先発出場を果たした。左ウイングとして相手を翻弄し、チャンスを作り出しして惜しいシュートも放った。

浦和の『10番』は「もっともっと点を取れるチャンスはありました。これを続けて、できるだけ点を取って、無失点で勝っていきたいです」と、前節4ゴールを奪ったアルビレックス新潟戦に続く”攻め勝つ”スタイルに手応えを得ていた。

そしてペア=マティアス・ヘグモ監督の新スタイルのもと、3連勝を収められている要因を問われると、中島は次のように語った。

「チームとしてやることが試合を重ねながら、みんな分かってきています。それを徹底できていると思います。昨年は1‐0の試合が多くありましたが、今年はなるべく点を取ることを目指しています。そのための意思疎通ができてきています。3連勝している理由は僕にはわかりませんが……毎試合、全力でプレーしたいです」

そろそろ……中島のゴールが近づいている”予感”も漂う。次節は19日、アウェーでのジュビロ磐田戦だ。

取材協力/佐藤亮太

© SAKANOWA株式会社