R-1優勝・街裏ぴんく、独自のアンチ対処法を明かす

街裏ぴんく 撮影/有坂政晴

コワモテフェイスとピンクのスーツでうさんくささを漂わせつつ、ネタが始まるとウソしかつかない「架空漫談」で観客を惹(ひ)き込む、『R―1グランプリ2024』の王者・街裏ぴんくさん。ここにいたるまでの20年あまり、なにがあっても、お笑いのことだけを考えてきた。ついに実を結んだ、街裏さんのTHE CHANGEとは。【第3回/全5回】

「ホイップクリームが流れる滝があって……」「モーニング娘。の初期メンバーとしてデビューする予定で……」などなど、日常からの不条理なズレで観客をどんどん引き込む漫談で、『R―1グランプリ2024』(フジテレビ系)王者に輝いた街裏ぴんくさん。その芸は「ファンタジー漫談」「架空漫談」「ホラ漫談」などと表されているが、確立したのは2015年ごろのこと。それ以前は、さまざまな漫談の方向性を探り続けていた。

「19歳から3年間はコンビを組んでいて、そのときも架空ネタをやってはいたんです。僕も相方もコワモテで、“キティちゃんのきせかえ人形を買った”“2人で『あいのり』(フジテレビ系)に出た”みたいなやつ。架空のことを喋(しゃべ)りでやっていくのが好きになったのは、『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!』(日本テレビ系)の『はがきトーク』のコーナーがきっかけです」

同コーナーは、視聴者からの投稿ハガキを元に、ダウンタウンの松本人志さんが虚実入り乱れるトークを展開していくというもの。ほかには、中田ダイマル・ラケットにも憧れを抱いていた。

「おふたりもファンタジー漫才をやられていて。ダイマル・ラケット師匠のネタを全部書き起こして、漫才の練習をしていたこともありました」

人生でいちばんウケた「架空漫談」を自身の武器に

しかし、2012年に上京する前、大阪でピン芸人をしていたときに主軸にしていたのは、ぼやき漫談だった。

「ガラの悪い感じで、キレ芸をやっていたんですよ。人気アイドルに何の根拠もなく噛みついてキレる、みたいな。その時期、芸が人間を引っ張るというか、ずっと腹が立っていましたね」

――私生活でもキレていたんですか。

「大阪の宗右衛門町の外れのところにあるポプラっていうコンビニで夜勤をやっていて、チンピラとかキャバ嬢とかホストとか、ほんま態度悪いからキレてたし、帰り道もずっとイライラしてて。そのイライラを全部ネタにぶつけていたんです。
自分から進んで腹の立つことを見つけに行こうとしていた。そのあと、2015年に架空漫談にしてから、日々のことに腹が立たなくなったんですよ。穏やかな気持ちですね。ある程度は芸が引っ張っているところはある気がしますね」

――架空漫談を確立したきっかけは?

「2015年にAマッソ主催の『バスク』というライブで、"富山県にホイップクリームが流れる滝がある”という漫談をして、ほんまに芸人人生、大阪時代も含めていちばんウケたんです。それで架空漫談に一本化しました。浅草で修行して、漫談をうまく笑ってもらえる方法を身につけていったりしたこともよかったのかもしれません」

“芸歴制限の撤廃”が大きく人生を変えることになる

熱量の高いお笑いマニアが集まる、チケット即完ライブ「バスク」で際立った街裏さんは、東京のライブシーンでの知名度が急上昇した。以降、2017年に鈴木おさむさんが『冗談手帖』(BSフジ)で「この番組を始めて面白い人たちとたくさん出会いましたけど、おもしろさは今まででNO.1」と絶賛し、2017年にR―1グランプリに挑戦すると準々決勝まで進出。

さらに2019年には準決勝に進出し、2020年にはメイプル超合金のカズレーザーさんが『とくダネ!』(フジテレビ系)で「日本で5本の指に入るおもしろさ」と紹介した。この勢いでRーグランプリ王者へ──、とはならなかったのは、「エントリー資格芸歴10年以内」という芸歴制限に阻まれたからだった。

「だから今年、芸歴制限が撤廃されたとき、すぐに“絶対に出る!”となりました。これまではネタの候補が2本くらいでしたが、3年出ていないからネタのストックも多かったし、やれるネタが8個くらいあって、“いつもよりはいけるんちゃうか”と感じていました。
準決勝で、決勝1本目の『温水プールに石川啄木が現れる話』をやったんです。そしたら、つかみで、うわ――ーっ! とウケたんです、いままでにないくらい。お客さんに乗せられて1オクターブ上がったんですよ。熱量もずっと高いままでした」

そして決勝に進むと「優勝したいというより、ベストパフォーマンスを意識した」結果、最終決戦で戦った吉住さん、ルシファー吉岡さんのトップに立ったのだ。

SNSのエゴサでネガティブな意見を目にすることも

一方で街裏さんは、2024年3月12日放送『よ~いドン!』(関西テレビ)に出演した際に、SNSに「おもしろくない」などネガティブな声が目立つことに触れた。優勝について賛否が集まっていることが、ネットメディアで話題となっていたのだ。

――2022年にR―1グランプリで優勝した、お見送り芸人しんいちさんも、当時「ZAZYのほうが優勝だろ」「おもしろさがわからない」などネガティブな声ばかりが目に入ってしまったそうですが、街裏さんはいかがですか。

「エゴサすると、9割が本当にそういう声なんです。結構きましたよ、心に。よくそれを乗り越えられたな自分、と思います。気持ちのいいものではないです。僕がお世話になっている米粒写経の居島一平さんにメールをもらったときは、思わず泣いてしまいました。“くだらないアンチどもの雑音は無視して、笑顔で驀進しろ”と送ってくれたんです」

街裏さんは、なんとかこの出来事を漫談のネタに昇華しようとした。

「"八百長だ、と書いているやつがいたけど、俺みたいな小さい事務所の、ウソばかりついている芸人を優勝させる世界なんて、1万年先も来るか!”とか、“審査員に金つかませた? いや、そんな金があったらエントリーしてへんから!”みたいな。大阪時代のキレ芸みたいな感じでやることもありました。ただ、自虐をやりすぎると笑えなくなる。いまは、前向きにやっていこう、という思いでいますね」

街裏さんは、独演会に直接足を運び、目の前で笑顔で応えてくれる観客に思いを馳(は)せながら、そう言った。

街裏ぴんく(まちうら・ぴんく)
1985年2月6日生まれ、大阪府出身。学生時代に漫才コンビを組んだのち、2007年からピン芸人として活動。2017年8月『JUNK爆笑問題カーボーイ』(TBSラジオ)の第二回地下芸人まつりで優勝。2022年2月、『Be―1グランプリ』で優勝し、芸歴制限が撤廃となった『第22回R―1グランプリ2024』(フジテレビ系)で優勝を果たした。5月に東京と大阪にて第十七回 街裏ぴんく漫談独演会「一人」を開催。

© 株式会社双葉社