諫早図書館 来館777万7777人を達成 市内の女性に記念品 長崎

通算777万7777人目となった𠮷田さん(左)=諫早図書館

 長崎県諫早市東小路町の市立諫早図書館の来館者が2001年7月の開館以来、15日で7が七つ並ぶ通算777万7777人となり、該当者となった𠮷田篤子さん(65)=立石町=に記念品や花束が贈られた。
 同図書館によると、1904(明治37)年、諫早町役場=当時=内に私立「諫早文庫」として創設されたのが始まり。諫早市民センター内での開設を経て、現在地に移った。読み聞かせや講座などボランティアグループも含めて活動が活発で、近年は1日平均約500人の来館がある。
 石山雅晴館長から記念品などを受け取った𠮷田さんは「本との出会いが楽しみで、毎日来ている。それまで興味がなかった分野にも関心や視野が広がるのが図書館の魅力。これからも利用したい」とほほ笑んだ。
 同図書館は「諫早文庫」設置から今年で120年になることから、今後、記念イベントを予定している。

© 株式会社長崎新聞社