就職したい企業ランキング発表…文理系で「公務員」人気

第10回「就職したい企業・業種ランキング」ランキングトップ20

リスクモンスターは2024年5月15日、「就職したい企業・業種ランキング」を発表した。6年連続で1位「地方公務員」、2位「国家公務員」となり、学生の安定志向の高さがうかがえる結果となった。

第10回となる「就職したい企業・業種ランキング」調査は、2024年3月15日~3月25日の期間、全国の2025年3月卒業予定の大学3年生男女個人を対象に、インターネットにより実施した。有効回答は473サンプル。

「就職したい企業・業種ランキング」は、1位「地方公務員」(回答率16.7%)、2位「国家公務員」(8.0%)、3位「ソニー」(4.4%)、4位「アップル(Apple)」(3.4%)、5位「グーグル(Google)」(3.2%)、6位「NTTデータ」(3.0%)だった。「地方公務員」「国家公務員」が6年連続で1位、2位を維持しており、公務員の安定した人気がうかがえた。

ランキング20社の業種では、飲食料品製造業が4社(グリコ、サントリー、味の素、日本コカ・コーラ)ともっとも多く、ついで、電気機器製造業(ソニー、アップル、パナソニック)、鉄道業(JR東海、JR西日本、JR東日本)と続き、いずれも学生の日常生活で身近な商品・サービスを扱う企業がランクインした。

前回調査と比べると「JR東海」(前回75位→今回7位)、「JR西日本」(同94位→同7位)、「JR東日本」(同75位→同10位)などの鉄道業や、「グリコ」(同75位→同10位)、「味の素」(同23位→同16位)、「日本コカ・コーラ」(同94位→同16位)などの飲食料品製造業の順位が上昇したことがわかった。

一方で、「講談社」(同13位→同63位)、「集英社」(同19位→同39位)など出版社が、前回からランクダウンした。

就職したい企業を文系・理系別に比較すると、文理共に1位「地方公務員」(回答率 文系20.7%、理系12.7%)、2位「国家公務員」(文系9.3%、理系6.8%)。前回調査では公務員によるトップ2独占が5年ぶりに崩れたものの、今回再びトップ2に返り咲く結果となった。

男女別においては、男性は「JR西日本」「JR東日本」「JR東海」の鉄道業が上位となり、女性は「資生堂」「グリコ」「サントリー」など化粧品製造業や飲食料品製造業などの日常生活に身近な商品やサービスを扱う企業に人気が集中していることがわかった。

そのほかリスクモンスターのWebサイトでは、「就職先の選定」「理想の就職活動開始時期」など、さまざまなランキングを掲載している。

◆第10回就職したい企業・業種ランキング
1位「地方公務員」16.7%
2位「国家公務員」8.0%
3位「ソニー」4.4%
4位「アップル(Apple)」3.4%
5位「グーグル(Google)」3.2%
6位「NTTデータ」3.0%
7位「東海旅客鉄道(JR東海)」2.5%
7位「西日本旅客鉄道(JR西日本)」2.5%
7位「パナソニック」2.5%
10位「グリコ」2.3%
10位「サントリー」2.3%
10位「資生堂」2.3%
10位「トヨタ自動車」2.3%
10位「東日本旅客鉄道(JR東日本)」2.3%
10位「三井住友銀行」2.3%

宮内みりる

© 株式会社イード