レースの最新テクノロジーを紹介。WEBフォーラム『モータースポーツ技術と文化』が7月25日開催

 日本自動車技術会(JSAE)のモータースポーツ部門委員会は、2024年も『自動車技術会フォーラム』において、モータースポーツの技術と文化を紹介するフォーラムを開催する。講演日は7月25日(木)だ。

 この講演は、JSAEが2024年度に計3回主催する『自動車技術会フォーラム』のうち、7月24日(火)から26日(木)にかけて行われる“オンライン夏季”内での開催が予定されている。

『モータースポーツ技術と文化』という題目のとおり、同フォーラムでは自動車レースによって日々培われるテクノロジーやスポーツとしての文化をテーマに、最新のモータースポーツに関する活動を発信する。

 具体的には、今年3月に東京都江東区で開催が実現したフォーミュラEでの活動をはじめ、スーパー耐久シリーズにおけるカーボンニュートラル技術の挑戦、タイヤ開発を変革するモデルベース技術開発の取り組み、GT4カスタマーレーシングの動向と車両開発という計4つの講演が予定されている。

 Zoomを用いるWEBフォーラム『モータースポーツ技術と文化』への参加は、自動車技術会の会員、非会員を問わず無料。自動車技術会の公式サイト(https://www.jsae.or.jp/assoc/event/gakkai/forum/2024ver/#002)から事前に申し込むことで誰でも聴講可能だ。当日のプログラムは以下のとおり。

■『モータースポーツ技術と文化』 プログラム

時間 役割 演題 氏名 勤務先

9:30~
9:35 挨拶 ―― 石川裕造氏 モータースポーツ部門委員会 委員長
/日産モータースポーツ&カスタマイズ株式会社

―― ―― 司会 小坂典嵩氏 株式会社SUBARU

9:35~
10:20 講演者 ZF Formula-e systemの変遷 多田直純氏 ゼット・エフ・ジャパン株式会社

10:20~
11:05 講演者 スーパー耐久レースにおける
カーボンニュートラル技術の挑戦 上杉康範氏 マツダ株式会社

11:05~
11:20 【休憩】

―― 司会 ―― 斉脇泉氏 住友ゴム工業株式会社

11:20~
12:05 講演者 MBDを活用したスポーツタイヤ開発事例 桑山勲氏 株式会社ブリヂストン

12:05~
12:50 講演者 カスタマーレーシングの動向と
日産Z NISMO GT4の開発 岡留康文氏 日産モータースポーツ&カスタマイズ株式会社

12:50~
12:55 挨拶 ―― 斉藤英司氏 横浜ゴム株式会社

投稿 レースの最新テクノロジーを紹介。WEBフォーラム『モータースポーツ技術と文化』が7月25日開催autosport web に最初に表示されました。

© 株式会社三栄