能登半島地震復興支援ライヴ〈PEACEFUL PARK 2024〉にGLAY、美 少年、氣志團らの出演が決定

7月6日(土)、7日(日)に石川県産業展示館で開催する能登半島復興支援ライヴ〈PEACEFUL PARK 2024 for 能登 - supported by NTT docomo-〉にて、7月6日(土)にGLAY、美 少年、7日(日)に氣志團、FRUITS ZIPPERの出演が決定しています。

本ライヴは「エンターテイメントの力で被災地を元気づける」をテーマに、北陸地方に縁があり能登半島地震の被災地でも活動を実施したMISIA他、さまざまなアーティストが復興支援の思いを胸にライヴ・パフォーマンスを披露します。また、チャリティグッズの販売なども予定しています。

さらに、会場および「d払い®」によるオンラインでの募金の受付も予定しており、本イベントにおける「d払い」募金ではdポイントでの募金も可能です〈PEACEFUL PARK〉のイベントにおいて、オンラインによる募金に対応するのは今回が初めてで、本イベントでの募金は被災地域の復興・活性化のために「石川県令和6年能登半島地震災害義援金」に寄付されます。

[コメント]
この度の震災に際し、心よりお見舞い申し上げます。能登半島地震による被害の大きさを知り、一刻も早い復興を願っておりました。音楽の力を信じ、過去に幾度かの復興ライヴに参加させて頂いたこともあり、石川県の皆様にも早く音楽を届けたいという思いがずっと心内にありました。このイベント、そしてGLAYの音楽を通して、少しでも前に進む力をお届けできたらと思います。
――TERU(GLAY)

能登半島地震により被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。1日でも早いご復興を祈っています。「PEACEFUL PARK 2024 for 能登」に出演させていただくことになりました。このお話をいただき、改めて今の僕たちにできることを話し合いました。“僕たちのステージで少しでも笑顔と元気を届けたい”いつも沢山の応援を励みに活動している僕たちは、大変な時こそ支え合える存在でありたいと思っています。微力ながらその想いを歌に込めて、精一杯お届けしたいと思います。よろしくお願いします。
――美 少年

伝えたい事は山盛りあるのに、どうしてもうまく言葉に出来ません。だから、ステージでお見せします。笑顔にしてみせるよ。絶対。明日が待ち遠しくなる様な、そんなパフォーマンスを約束するから。異常に過剰に期待しかしないで。逢えるのを楽しみにしています。連れて行くぜ、ピリオドの向こうへ。
――綾小路翔(氣志團)

「PEACEFUL PARK 2024 for 能登」に参加させていただきます。当日は私たちのライブを通じて、皆さまにたくさんパワーを感じて笑顔になってもらえるように、全力でパフォーマンスさせていただきます!被災された皆さまが一日も早く平穏な日常に戻れますように。メンバー一同、心よりお祈りしています。
――FRUITS ZIPPER

© 株式会社シーディージャーナル