[15]時が満ちてトイトレ再開。あの手この手で失敗も・・お菓子でやる気に火が付いた!お年頃次女のトイトレただいま進行中!|マーミーの育児漫画

前回の話
次女いもたんが2才になった頃トイトレを意識し始めたマーミーさん。まずはトイレの絵本を読み聞かせから始め、試しにトイレに座らせてみるといもたんは嫌がることなくすんなり座り、トイレットペーパーを自分で取って拭く真似をしてポイッ!と予想以上の行動を見せた「なんかトイトレすんなりいっちゃう感じ?」とにんまりしたマーミーさんでしたが・・・そこからいもたんは毎日トイレで真似をするだけで・・・。

[15]いもたんのぼちぼちトイレトレーニing!現在進行形

トイレに座るっちゃ座るけど、全っ然OSIKKOしそうにないもたん。
マーミーさんはいもたんのトイレに付き合うのをやめました。

長女こねたんの時は
「幼稚園入るまでにはトイレ完璧にしとかなきゃ・・・」
「夏なんだし今仕込まなきゃ・・・」
と、かなり気負っていたトイトレ。

今回は
「本人が乗り気になるまで待つか」
気負いも気合いもない。

半年後。
いもたんはOSIKKOが出たら教えてくれるようになりました。

時は満ちた。
マーミーさんはいもたんのトイトレを開始することに。

やるか。シール作戦。

「おしっこできたらここにシール貼ろう!!」
そう説明したものの

「はるぅはーるぅ」
すぐにシールを貼ろうとするいもたん。

「これはね、おしっこできたら貼るやつなの・・・いやいやあのね・・・」
再度説明するマーミーさんの声もいもたんには届かず・・・

「じゃ~ん!でちましたー!!」
シールを貼り終えて得意気ないもたん。

「だみだこりゃあ~」
シール作戦は失敗。

「コイツの出番だろ!OMA-Ru」
シール作戦の次は、おまる作戦!

朝一、機嫌のいい日に座らせてみると・・・
「おわりにしゅる」
わずか1~2秒で立ち上がるいもたん。

「着座時間が短すぎるだろ・・・スクワットかっ」

ある朝。

「おかしたべたいなぁ~」
いもたんのこの言葉でピーンッと閃いたマーミーさん。

「おまるでおしっこしてくれたらあげちゃう」
すかさずそう言いました。

すると、いもたんの表情がパーッと明るくなりやる気スイッチオン!

くわし(菓子)でつる作戦。

いもたんをおまるに座らせ、テレビでアニメを見せること15分。

「テレビおわったね。おまる、もういいよ。がんばったね!」
出なかったけれど頑張っておまるに座っていたいもたんい声をかけると・・・

「まだでてないもんっ!ナントカマンみる!!」
お菓子食べたさに根性を見せるいもたん。

そして、おまるに座ったままアニメに没頭すること1時間・・・

「シャー」

でえぇーたぁーーー

いもたん、おまるでおしっこが出ましたー!!

続きます

マーミー
著者マーミー、小3の長女こねたん、2歳の次女いもたん、夫おどやんの日常漫画だよ!
\----------
マーミーさん、いもたんのやる気スイッチを上手く押しましたね!そしてお菓子が食べたくて頑張ったいもたん!出ましたねー!!
[ママ広場編集部]

© 株式会社エネージア