トモノカイの「探究メンターサポート」が「働き方改革支援補助金2024」事業者に採択、実証自治体・学校の募集を開始

トモノカイは、探究学習をサポートする「探究メンターサポート」が、経済産業省の「探究的な学びに質する民間サービス等利用促進事業 働き方改革支援補助金2024(以下、働き方改革支援補助金2024)」の事業者に採択されたことを、5月15日に発表した。また、採択に伴い「探究メンターサポート」の実証自治体・学校の募集を開始した。

同社は、教育系のアルバイトを紹介するサイト「t-news」を運営している。その中から、中高時代にSSH(スーパーサイエンスハイスクール)やSGH(スーパーグローバルハイスクール)などに指定された学校に所属し深い探究経験がある学生や、大学院で研究を行い高校生の研究サポートにも関心を持つ学生を探究メンターとして選抜・育成。中学校・高校向けに「総合的な探究の時間」の学習サポートを行っている。

同社の探究学習サポートでは、探究全体の課題の設定、情報の収集、整理・分析、まとめ・表現という段階に合わせ、それぞれの段階で生徒が直面する課題が解決できるようなコンテンツを用意している。

特に情報の収集から整理・分析の段階では、生徒と探究メンターが1対1でオンラインで対話する「オンラインメンタリング」によって問いを磨いて探究計画を立案・実行し、調査した内容を棚卸しして分析するところを深めていく。

さらに、専門性の高い内容で悩んでいる生徒には、さまざまな学部や専攻に所属する専門性が高い学習メンターが文章で回答する「テキストサポート」によって個別具体的な悩みを解消し、探究の進捗をサポートする。

同社は、学校における働き方改革をより加速させたいという思いから同補助金への申請を行った。

この度の事業者採択に伴い、同補助金を活用する教育委員会や学校の募集を行っている。「探究メンターサポート」の申し込みは、専用フォームからの申し込みが必要となる。申込期間は5月24日までの予定で、申し込みから実施までのスケジュールは以下の通り。

© 株式会社翔泳社