二階堂高嗣「タオルはパリパリ派」大事に育て上げた“理想のタオル”がスタジオに登場し…謎のタオル論争に!

二階堂高嗣さんが、大事に育て上げた“理想のタオル”がスタジオに登場。タオルの好みは、ふわふわ派かパリパリ派かの論争が巻き起こります。

『酒のツマミになる話』(5月17日放送/フジテレビ)が放送されます。

出演は、大悟(千鳥)さん、フットボールアワー(岩尾望さん、後藤輝基さん)。ゲストに、あんり(ぼる塾)さん、二階堂高嗣(Kis-My-Ft2)さん、西洸人(INI)さん、博多大吉(博多華丸・大吉)さんを迎えます。

二階堂さんには、タオルの“質感”にこだわりがあるそうで「みなさんは、タオル(の好み)は、ふわふわ派かパリパリ派どちらですか?」と問いかけます。

二階堂さんはパリパリ派で、タオルをパリパリにするために工夫を凝らしていると明かします。それに反して、大吉さんはふわふわ派で、そこから謎の「タオル論争」へ発展します。

スタジオには、二階堂さんがパリパリの極みまで育て上げた“理想のタオル”も登場!アイドルの“力作”に対するスタジオメンバーの反応は!?

西さんは「僕はグミが好き」と唐突に切り出し、笑いをかっさらいます。とある「忘れられないグミ」があるといい「みなさんには、復刻してほしい忘れられないお菓子はありますか?」と問いかけます。

あんりさんは、ハーゲンダッツの“あるフレーバー”が忘れられないそうで、さわやかさとまろやかさが共存した「幸せの味」と表現するほどのフレーバーについて熱弁。

これに、一同から「ピエネッタ」や「ビッグワンガム」「ヤンヤンつけボー」など、子ども時代を思い出させるお菓子たちの名前が続々登場し…。

ほかにも、あんりさんの「あのときあの選択をしていたら…」の話や、大吉さんの「34年間気づけなかった相方・華丸の本心」などの話題も。

『酒のツマミになる話』は、5月17日(金)21時58分より、フジテレビで放送されます。

<番組概要> <番組概要>

『酒のツマミになる話』

放送日時:5月17日(金)21時58分~

出演:大悟(千鳥)、フットボールアワー(岩尾望さん、後藤輝基さん)

ゲスト:あんり(ぼる塾)、二階堂高嗣(Kis-My-Ft2)、西洸人(INI)、博多大吉(博多華丸・大吉)

(五十音順)

チーフプロデューサー:萬匠祐基

プロデューサー:池田拓也

総合演出:日置祐貴

制作著作:フジテレビ

(以上、敬称略)

最新放送回は、 TVerFODで無料配信中!

公式HP:https://www.fujitv.co.jp/SAKE_NO_TSUMAMI/

公式X:https://twitter.com/cxsakenotsumami

© 株式会社フジテレビジョン