「ビジュアル最高」「絶対美味しいやつ」贅沢にウニや牡蠣が入った“究極ランチ”!北海道の南端で地元食材を味わう

函館市から車で1時間、海と山に囲まれた知内町で地元の新鮮な食材を活かした料理を提供する民宿「ムラカミヤ」。こちらで毎年春に解禁される季節限定ランチメニューに、SNSから「すごいの見つけた!」「食べたすぎる」といった多くの声が寄せられています。

「こんなん天国」道南の秘境で味わう豪華すぎるランチ

大ぶりなウニに牡蠣といった海鮮好きにはたまらない贅沢なメニューは、知内町小谷石地区の地元食材がここぞとばかりに使われていて、写真を見ているだけでもお腹が空いてきます。地元のみならず、全国から多くのお客さんが殺到する「ムラカミヤ」の魅力を店長の一之谷さんに伺いました。

「絶対に人を呼べると思った」地元食材を活かした自慢の料理

Q.民宿「ムラカミヤ」はどのようにして始まったのでしょうか?

2018年にこの物件を居抜きで購入し、民宿ムラカミヤとしてオープンしました。 ランチ営業は2020年のコロナ禍に始めました。地元食材を活かした飲食店が少ないため、これは絶対に人を呼べると確信していました。

民宿ムラカミヤ スタッフのみなさん

Q.料理が大変人気とのことですが、どんなメニューがありますか?

4月から5月は「知内牡蠣ニラ御膳」、6月から9月中旬は「生ウニ丼」が人気です。

その他、私自ら採って来た山菜や釣って来た魚、獲ってきたエゾシカなどを提供しています。4月から9月中旬まで通しでエゾシカロースト丼もありますよ。

「知内牡蠣ニラ御膳」2,200円(税込)
「生ウニ丼」4,200円(税込)
「エゾシカロースト丼」2,000円(税込)
店長さん自ら釣った魚を振る舞うことも

Q.地域を訪れた方に、おすすめの過ごし方を教えてください。

知内町に来たら、矢越クルーズに乗って、ムラカミヤでランチして、知内温泉に入って帰るという1日コースを是非皆さんに体験して欲しいです。知内を好きになってもらえたらなと思います。

公式Xに投稿された「知内満喫コース」

民宿「ムラカミヤ」は9月中旬まで営業

テラス席はペットもOK
ランチの後は知内温泉でゆったりが店長さんおすすめコース

「地元の人に喜んでもらいたい」「地元を好きになってもらいたい」と語る店長さん。知内愛に溢れた料理が堪能できるのは、毎年4月から9月中旬まで。宿泊はもちろん、ランチのみのご利用も可能なので、今年の夏はぜひ知内を訪れて、その魅力を満喫してみてはいかがでしょうか。

『民宿 ムラカミヤ』

■所在地:上磯郡知内町字小谷石175
■ランチ営業時間:11:00〜14:00
「民宿 ムラカミヤ」の詳細や地図情報はこちら

―あわせてチェック!―
知る人ぞ知る函館温泉街の「ハートのマンホール」一体どこにある?
「ネコチャンおはよう」「やんのか」仲良くしたい兄弟犬とクールな猫 函館でのほのぼのとした日常
“道民だけがわかる仕掛けがある”北海道愛にあふれた手作りミニチュアがすごい!「例の番組が写ってる」「遊び心が詰まってる」

© クリプトン・フューチャー・メディア株式会社