新しい食の形!噂の「たまごじゃないたまご」食べてみた【正直レビュー】

「美味しいのにヘルシー」 吉沢ゆな

最近では、すっかり身近になったプラントベース(植物性の代用食品)。

大豆ミートやオーツミルクなど、色々な商品が各メーカーから出ていますが、なんと「プラントベースのタマゴ」もあるそう!

渋谷ロフト2階にある2foodsというレストランで実際に食べられるそうなので、さっそく店舗に行って食べてみました。

全画像【2foodsのエバーエッグオムライス】店内&メニュー

日本発のプラントベースブランド「2foods」。ヴィーガンやベジタリアンとの違いは?

「2foods」は次世代の食文化を創ることを目標に掲げる、日本発のプラントベースフードブランド。

プラントベースの特徴は、ヴィーガン(完全菜食主義)やベジタリアンのような「これは食べるけど、これは食べない」などの厳密を設定しないこと。

あくまでも「積極的に植物性のものを取り入れよう」「植物由来の食材を中心とした食生活を送ろう」という考え方なので、「肉や魚を食べない食生活に興味があるけど、全く食べないのは精神的にもツラそう...」「動物性の食材も少しは取り入れたい」という人でも気軽に実践できるのが嬉しいポイントです。

今回訪れた 2foods渋谷ロフト店では、ハンバーガー、カレーライス、ラーメン、オムライス、クロワッサン、ドーナツ、ガトーショコラなど、「これがほんとにプラントベースなの?!」と思ってしまうほど幅広いメニューが楽しめます。

植物由来食品でありながら、ジャンクな美味しさも楽しめるというのは新鮮ですね。

美味しいの?プラントベースのタマゴを食べてみた!

Ever Egg

種類豊富なメニューを前につい目移りしてしまいますが、今回のお目当てはプラントベースのタマゴ「Ever Egg」。食品メーカーのカゴメがてがける、ニンジンや白いんげん豆を用いた「たまごじゃないたまご」とのこと。

通常のタマゴ130g(大体タマゴМ2個分)には約400㎎のコレステロールが含まれていますが、この「Ever Egg」は130gあたりコレステロールがなんと0!

今回は、そんなEver Eggを使用した「エバーエッグオムライス:プレミアムケチャップ」と「プラントベースデミグラスソース」を注文してみました。

実際に運ばれてきたのは見た目「普通のオムライス」

エバーエッグオムライス:プラントベースデミグラスソース

見た目は普通のオムライスとなんら変わりません。 半熟卵のようなEver Eggが食欲をそそり、本物のタマゴではないと見抜くのは不可能なレベル...。 匂いもまさにオムライスそのもの...。

とは言え、ニンジンと豆から作ったタマゴの味を想像できず、正直「味は劣るのでは」という不安も払拭しきれません。

何はともあれ、実食!

えええええ!味もまさに美味しいオムライス!本当にオムライスじゃん!

「Ever Egg」そのものは本物のタマゴよりも僅かにあっさりした味わいですが、デミグラスソースとケチャップ、どちらともに相性抜群。卵のような濃厚さが引きたつ組み合わせです。

デミグラスソースは一般的に、牛の骨や肉を煮込んだスープを元に作られますが、2foodsでは、デミグラスソースもプラントベース。

それぞれの野菜が持つうまみを引き出すことで、味に奥深さがあり、酸味が強めのパンチの利いたデミグラスソースになっていました。

プレミアムケチャップは文字通り濃厚な味わいで、チキンライスに肉が入っていない変わりに、コーンやカリフラワーなどの野菜のおかげで食感も楽しめ、非常に食べ応えがあります。

私自身が今までプラントベースに対して抱いていた「味気なく食べ応えがないのではないか」というイメージが、完全に払拭される経験となりました!

Ever Eggは通販でも購入可能

今回食べた「Ever Egg」は、2foodsの公式通販やECサイトなどで購入可能!

渋谷ロフトと銀座ロフトにある実店舗でも購入できます。

新しい食の形に興味がある人や、食生活を見直している人は、一度プラントベースを試してみるのも良いかもしれません。

単純に「こんなものまでプラントベースで作れるの?!」と驚きもあり楽しいですよ!私も、今回は注文しなかった他のメニューをはじめ、色々なプラントベースの食品を食べてみようと思います。

(ウェルなわたし/ 吉沢 ゆな)

© ぴあ朝日ネクストスコープ株式会社