浄水場水質問題 使用済み活性炭の適正処理の徹底や血液検査の支援を環境省に要請 岡山・吉備中央町

岡山県吉備中央町の浄水場から、有害性が指摘されている有機フッ素化合物が検出された問題です。町議会が15日、環境省に対し、今回の発生源の可能性が高いと指摘されている、使用済みの活性炭の処理を徹底することなどを要請しました。

この問題は、岡山県吉備中央町の円城浄水場から、国の暫定目標値を超える有機フッ素化合物が検出されたものです。

浄水場の水源だったダムの上流に置かれていた、使用済みの活性炭が発生源の可能性が高いと指摘されています。

環境省は使用済みの活性炭について、高温で焼却処理することをガイドライン(2022年9月策定)で定めていますが、今回見つかったものは処理されていませんでした。

15日、町議会議員らが環境省を訪れ、使用済みの活性炭が適正に処理されるよう厳格に規制することや、住民の血液検査などにかかる費用の援助などを求めました。

環境省は処理方法の実態を把握するため、全国の事業者などにヒアリングをするとしています。

© 株式会社瀬戸内海放送