【韓国ドラマ】Netflix話題作『ヒーローではないけれど』切なげな眼差しが魅力のチャン・ギヨン、待望の除隊後復帰作!超能力を失ったヒーローのファンタジーロマンス

Netflixシリーズ『ヒーローではないけれど』独占配信中

切なげな眼差しと低音ボイスが魅力のモデル出身俳優チャン・ギヨン。ファン待望の除隊後復帰作となるNetflix最新作『ヒーローではないけれど』が、配信開始から連日人気トップ10入りして人気を集めている。

本作は『ムービング』、『ヒップタッチの女王』など、非現実的な話にもかかわらず予想外の面白さで笑わせ、泣かせてきた“Kヒーロー”超能力ものに恋愛要素を絡めたファンタジーロマンスだ。(以下、一部ネタバレを含みます)

■チャン・ギヨン主演『ヒーローではないけれど』、超能力を失った男のファンタジーロマンス

●『ヒーローではないけれど』ストーリー

超能力を持っているにもかかわらず、現代社会の荒波にもまれるうちにその能力を失ってしまったポク一家。長男のポク・ギジュ(チャン・ギヨン)は、過去に戻る能力をもっていたが、不幸な事故をきっかけに心の病にかかってしまい、能力を喪失、酒浸りの生活をしている。

母のマヌム(コ・ドゥシム)は予知夢を見る能力を発揮して財産を築いたが、不眠症にかかって今は能力を使えない。長女でギジュの姉ドンヒ(キム・スヒョン/女優、1985年生まれ)は飛行能力の持ち主で、美しい容姿を生かしてモデルとして活躍していたが、過食症で肥満となり空を飛べなくなったうえ、恋愛でも窮地に陥っている。ギジュの娘イナ(パク・ソイ)はスマホ依存症で、超能力があるかどうかは不明だ。

そんな一家の前に、謎の女性ト・ダヘ(チョン・ウヒ)が現れる。実はダへにはある目的があり……。

■『ヒーローではないけれど』見どころは?

本作主演のチャン・ギヨンは1992年8月7日生まれ。身長187センチで、2012年モデルデビュー。トップモデルとして活躍するいっぽうで、2015年に俳優活動をスタート。『ゴー・バック夫婦』のクールな先輩役で注目されたのち、『マイ・ディア・ミスター~私のおじさん~』の悪役演技で強烈な印象を残した。

以降、『ここに来て抱きしめて』『恋愛ワードを入力してください~Search WWW』『九尾の狐とキケンな同居』『今、別れの途中です』にロマンス作品に主演。年下男子からツンデレ、ミステリアス男子まで、女心をくすぐるキャラクターを多く生み出した。2021年8月に入隊、2023年2月に除隊して、本作が除隊後の復帰作となる。

チャン・ギヨンが演じるのは、超能力を失った元消防士のポク・ギジュ。事故をきっかけに鬱病となり、超能力も失って荒んだ生活を送っている。大切な一人娘イナの気持ちにも寄り添うことができない。そんなギジュが一家の前に現れた謎の女性ト・ダヘと関わるなかで、能力を取り戻していくところから物語が動き出す。

序盤のチャン・ギヨンは憂いを帯びた眼差しにやさぐれた態度で、彼が役者として評価されるきっかけとなった『マイ・ディア・ミスター』の借金取り立て役を彷彿させる。刺々しさの裏に寂しさが漂い、ふいに見せる不器用な優しさもたまらない。甘く響くセクシーな声も心地よく、目が離せなくなる存在感だ。

心に大きな傷を抱えるギジュがどのように再生して、ヒーローとなるのか。チャン・ギヨンの変貌ぶりも楽しみだ。

ヒロインのト・ダへはスパのマッサージ師で、結婚を二度失敗しているという経歴の持ち主。実は仲間と画策して母マヌムに意図的に近づいたのだが、相手が超能力一家と知り……。

そんなダへに扮するのは、『恋愛体質〜30歳になれば大丈夫』『有益な詐欺』のチョン・ウヒ。1987年4月20日生まれで、映画『サニー 永遠の仲間たち』で注目され、以降、映画とドラマで活躍する演技派女優だ。

コメディではないロマンス作品のヒロイン役を務めることは珍しく、身長差もある年下俳優チャン・ギヨンとのケミストリーにも期待が高まる。

本作は、主人公一家や脇役たちにもベテラン名優から期待の子役までが揃っているのも、見どころのひとつ。

ポク家の長である母マヌムに扮するのは、“国民の母”と言われる名女優コ・ドゥシム。『椿の花咲く頃』『マイ・ディア・ミスター』『私たちのブルース』など数々の名作で人情あふれる母親役を演じているが、今回は予知夢能力を持つ個性的な役どころだ。

また、一家唯一の無超能力者で、家事を担当する優しい父オム・スング役には、『ある春の夜に』や『よくおごってくれる綺麗なお姉さん』の主人公の父親役で知られるオ・マンソク(1965年生まれ)が扮している。

肥満で飛べなくなった姉ドンヒ役は、ハリウッドでも活躍するアクション女優キム・スヒョンなのだが、序盤は見事な特殊メイクを施していて、実際の彼女とはかけ離れた見た目になっている。劇中、ドンヒはジムで必死に減量に励んでいるので、今後その姿がどう変わっていくのかも気になるところ。

大きな眼鏡が印象的なグィジュの娘イナ役は、『先輩、その口紅塗らないで』などで可愛らしい姿をみせてきた子役パク・ソイ。スマホ依存症で学校でも居場所のない彼女だが、その超能力は未知数で、物語の鍵を握っていそうだ。

さらに、イナの学校の同級生ハン・ジュヌ役として、イケメン子役のムン・ウジンが登場。『無人島のディーバ』でもヒロインの中学時代の同級生役で注目を集めた彼が、今後イナとの交流を通して物語にどう絡んでくるのかが楽しみだ。

ほかに、ト・ダへとともにサウナに集う怪しい仲間たちにも個性派役者が揃う。リーダー役は映画『スリープ』のキム・グムスン、ジムのトレーナー役には『マイ・ディア・ミスター』『恋愛体質』にも出演していたリュ・アベル、尾行役は『グリーン・マザーズ・クラブ』のモデル出身俳優ロイが扮している。

演出は、『SKYキャッスル〜上流階級の妻たち〜』や『スノードロップ』のチョ・ヒョンタクが担当、脚本は『恋愛じゃなくて結婚』『内省的なボス』のチュ・ファミ。さらに、『浪漫ドクター キム・サブ』などで知られるヒットメーカーのカン・ウンギョンがクリエイターとして参加している。

●配信情報

Netflixシリーズ『ヒーローではないけれど』独占配信中

[2024年/全12話]演出:チョ・ヒョンタク 脚本:チュ・ファミ クリエイター:カン・ウンギョン

出演:チャン・ギヨン『今、別れの途中です』『九尾の狐とキケンな同居』、チョン・ウヒ『有益な詐欺』『恋愛体質〜30歳になれば大丈夫』、コ・ドゥシム『カーテンコール』『私たちのブルース』、キム・スヒョン『京城クリーチャー』『キマイラ』

© 株式会社双葉社