ADOR、アナリストの介入を否定「むしろHYBEはミン・ヒジンが嫌いだと正直に言って」

写真=マイデイリー DB

アナリストがADORの経営陣と外国系投資家のミーティングを手配したというHYBEの主張に、ADORが立場を明らかにした。

ADORは本日(16日)「HYBEはミン・ヒジン代表の周辺にいる人々に対する、粗探しのような疑惑提起及び想像に基づく小説を書く行為をやめてほしい」と公式コメントを発表した。

これとともに、HYBEによる「アナリストA氏がADORの経営陣と外国系投資家のミーティングを手配した」という主張に関する事実関係を明らかにし、「ミン・ヒジン代表がアナリストA氏に株主間契約に関する検討を受けたのは、(HYBEの)パク・ジウォンCEOの勧めに従ったもの」と主張した。

ADOR側は、ミーティング後にADORの副代表がミン代表に送ったとされるメールの内容も公開。そこには「ADORの成果+ヒジンさんのスタイル+NewJeansの計画+HYBEの素顔について少し話してきました。あまりにも詳しい現状はもちろん話していません」「ADORの価値についても話しましたが、現在を基準に米ドルで10億ドル(約1.4兆ウォン、約1601億円)ならすぐに投資したいし、このように投資したい投資者たちはたくさんいるだろうと言っていました。NewJeansの成長+今後ボーイズグループが出れば、価値が2~3倍上昇するのは難しくないと見ますが、問題は投資する方法がないということですね」と書かれている。

副代表がミーティング後、ミン代表に送ったメール内容/写真=ADOR

また「HYBEはミン・ヒジンに対する解任の証拠を見つけられなかったため、上記訴訟を防御するために、粗探しをして世論を扇動している。法廷闘争を控えた口論と消耗的な世論戦は、ミン・ヒジン代表に否定的なイメージを着せようとする意図としか思えない」と声を上げた。

最後にADOR側は「HYBEはむしろミン・ヒジンが嫌いだったと正直に言ってほしい」とし、「最初はミン・ヒジン代表を攻撃していたのに、今はあえて問題にならないことをわざわざ問題にして周りを攻撃し、まるで関係のある人たちが次々と苦しむことを予告するかのように、恐怖心を植え付けている」と主張。

加えて「内部告発をした理由も、HYBEにそれだけ改善すべき点が多いからだ」と説明。また「そもそも成立しない経営権奪取疑惑の矛盾はもちろん、不必要で本質から外れた問題で世論戦を繰り広げているHYBEの想像上の主張に、いちいち対応する価値を感じていない」とし「肉体的にも精神的にもADORに対する業務妨害が続いている」とし、HYBEの行動を再び強く批判した。

© 株式会社ライブドア