天文館「めんやこたん」中華そばがおいしく雰囲気も良いお店。

どうも、僕です◯┓

天文館のやっぱりステーキさんの近くにある煮干し中華そばの店 めんやこたんさん。
ここがウマいという話を聞いたりして気になっていたのですが、お客さんが多いタイミングしかなくてなかなか行けずにおりました。
ある日早い時間に覗いてみると空いていたのでやっとお伺いすることができました。

その名の通り、こちらのお店で提供されているのは煮干し中華そば。
どんな感じなのか楽しみです。

めんやこたん、雰囲気がいいと全部素敵に見えてくる

お店の中はカウンターとテーブル席。
小綺麗な雰囲気が交換を持てます。

目の前には綺麗に並んだ丼。
店長さんと思しき男性が丁寧に中華そばを作っています。
とても静かに、丁寧に。
賑やかなラーメン屋さんも好きですが、めんやこたんさんは料理屋さんのような静けさがありました。

ということで煮干し中華そば。
ご飯ものはちりめん山椒ごはんにしました、なかなか珍しい。
美味しそう。

ご飯の盛り方もなんか丁寧に見えます。
お店の小綺麗さと相まって、いいお店だなと思い始めたら全部良く見えてくる。
独自の世界観を作り上げているお店のようです、センスがいい。
そしてご飯美味しい。

そして中華そば。
昔の鹿児島はあまり中華そばって見かけなかったような気がしますが、最近あちこちで見かけるようになりました。
美味しそう。

海苔の配置にも目が行きます。
よく見かける海苔が入っているラーメンはスープに浸っていますが、めんやこたんさんの海苔がスープのキワに配置。
この辺りもこだわり、丁寧な仕事を感じます。
海苔の香ばしさが・・・生きている。
なるほどなー、すごいなー、美味しいなー。

麺は中細麺。
チャーシューもしっかり仕込まれていて程よくトロっとしています。
美味しい。

めちゃくちゃパンチがあるわけではなく、お店インスタにも紹介されているように大人の味わいなのかもです。

中華そばがとても美味しい、いいお店でした。

限定メニューもあるようで、また行こうと思います。

そいじゃあまた!

煮干し中華そばの店 めんや こたん

場所:鹿児島県鹿児島市東千石町17−17

営業時間:11:00〜15:00

定休日:月曜日

お店インスタ:

© カゴシマニアックスーKagoshimaniaXー