上海放射光施設プロジェクト、国の検収に合格―中国

上海放射光施設プロジェクトが15日、上海浦東張江で順調に国の検収に合格した。

国家重要テクノロジーインフラプロジェクトである上海放射光施設プロジェクトが15日、上海浦東張江で順調に国の検収に合格した。同プロジェクトの建設により、上海の放射光施設の総合力が飛躍的な向上を実現した。中国新聞網が伝えた。

中国科学院上海高等研究院副院長を務める上海放射光施設プロジェクトサブマネージャーの邰仁忠(タイ・レンジョン)氏は、「当プロジェクトの主な建設内容には16本の性能が先進的なビームラインおよび実験ステーションの新設、放射光の性能拡張、ユーザー補助実験室・ユーザーデータセンターの建設などが含まれる。プロジェクト完成後、上海放射光施設は計34本のビームラインと46の実験ステーションで、ユーザーに生命科学、材料科学、化学触媒など複数の分野を含むサービスを提供し、世界の第3世代中エネルギーシンクロトロン放射光源施設のうちビームライン・実験ステーションの数が最も多く、エネルギーエリアのカバー範囲が最も広く、実験方法が豊富な重要テクノロジーインフラになった」と説明した。

上海放射光施設プロジェクトは2016年11月に着工し、23年7月に完成。プロジェクトは完成すると同時に開放するというスタイルを取り、プロジェクトの試験運転期間中、新たに建設されたビームライン・実験ステーションは約8万時間のサービスを提供した。ユーザーが発表した科学論文は500本近く(学術誌「サイエンス」「ネイチャー」「セル」の12本を含む)で、そして35社の中国国内のリーディングカンパニーにカスタマイズされた技術ソリューションを提供した。そのテクノロジーの発展を支える効果が顕在化し始めている。(提供/人民網日本語版・編集/YF)

© 株式会社 Record China