着付け感覚で甲冑体験 箱根の旅館「松坂屋本店」で17日から、新たな和のアクティビティ

約3カ月かけて制作したオリジナルの甲冑(金乃竹提供)

 神奈川県箱根町で温泉旅館などを運営する金乃竹(小田原市)は17日から、運営する旅館「松坂屋本店」で甲冑(かっちゅう)体験ができるサービスを開始する。旅館滞在時の付加価値を上げることで、連泊需要の創出を図る。

 同社では今年からインバウンド(訪日客)向けに、茶道や書道、着付けといった和の体験アクティビティを展開している。創業360年の松坂屋本店では、代々受け継がれている「家紋」を用いた甲冑を着て館内の資料室や敷地内を巡ることができるプランを、考案した。同企画のために、約3カ月かけてオリジナルの甲冑を制作。重さは約4キロで、参加者は90分間着用が可能。甲冑体験は1万千円で、着付けなどは従業員が対応する。

 担当者は「着付け感覚で気軽に甲冑を楽しんでほしい」と話している。なお同社では、和の体験アクティビティを担当したスタッフに対し、売り上げの50%を還元する試みも実施している。

© 株式会社神奈川新聞社