次、コレがいい!【40・50代】若見えが叶いそう♡「ボリュームアップヘア」

40・50代の悩みを解消してくれる、シルエットに工夫を施したボリュームアップヘアをご紹介します。以前と比べると、髪の細さやコシのなさが気になり始める今日この頃。そんなときは、レイヤーや分け目に焦点をあて、ひと工夫加えることで、豊かにボリュームアップした印象を与えましょう。大人世代のカットを多く担当する@takatsu_kazunoriさんと@imagine_akiyamaさんの手掛けた、若見えも叶えられそうなヘアスタイルをご紹介していきます。

レイヤーで表面をエアリーに

出典:Instagram

トレンドのレイヤーをたっぷりと入れた、エアリーなショートヘア。ふんわりと空気を含んで、表面の毛が軽やかに持ち上がります。髪の量自体は変えずに、やわらかいシルエットで立体的に見せることができますね。襟足はスッキリとカットして、後頭部の丸みを際立たせるのもポイントです。

カラーと動きで躍動感アップ

出典:Instagram

タイムレスなスタイルとして人気のボブは、ともすると重くなりやすいのが悩みどころ。まとまりやすいように毛先を重めに揃えても、明るいカラーを選べば軽やかに映ります。表面を軽くカールさせることで、躍動感も一気にアップ。毛束を少なめにとると、キレイに動きを演出できます。

パーマに頼れば時短も叶う

出典:Instagram

スタイリングが苦手な方や朝の身支度を時短で済ませたい方は、パーマを選ぶのも賢い方法です。あえてランダムに動きをつけると、ハネても目立ちづらく、ボリュームに加えこなれ感までゲットできます。春夏らしさを強調したいなら、暖色でヘルシーな血色とツヤをプラスしてみて。

透明感カラーなら白髪カバーも

出典:Instagram

トップに短いレイヤーを入れ、サイドから立ち上げるように流したアレンジ。直線的に分け目をつくる場合と異なり、レイヤーの軽さとやわらかい毛流れで、トップを豊かに見せられます。量を抑えたふわっと持ち上がる前髪も素敵。カラーは、明るめのベージュ系を選ぶと、白髪があっても綺麗に馴染み、時間がたっても自然な色落ちを楽しめます。

※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
※こちらの記事では@takatsu_kazunori様、@imagine_akiyama様のInstagram投稿をご紹介しております。
※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。

writer:Nae.S

© 株式会社ファッションニュース通信社