デジタル地域通貨「ぎふ旅コイン」のポイントを不正取得 岐阜市の親子ら4人検挙

岐阜県警

  岐阜県内で使えるデジタル地域通貨「ぎふ旅コイン」のポイントを不正に取得したとして、県警は16日までに岐阜市の親子ら4人を検挙したと発表しました。

  「ぎふ旅コイン」は、県内を旅行中に土産の購入や飲食などで使用できる電子観光クーポンです。

  県警によりますと、ぎふ旅コインのポイント18万円相当を不正に取得したとして、電子計算機使用詐欺の疑いで去年11月、岐阜市に住む無職の男(61)とその息子(31)を逮捕しました。

  また、それぞれ7000円相当と1万6000円相当のポイントをだまし取ったとして、不破郡垂井町の男子大学生(21)と、可児市の無職の男性(32)を16日までに書類送検したということです。

  4人は、県観光連盟が運用するデジタル地域通貨「ぎふ旅コイン」の専用アプリで「飛騨エリア限定 道の駅スタンプラリー」に参加し、スタンプラリーを達成したという虚偽の情報を入力する手口で、それぞれポイントをだまし取ったということです。

© 株式会社岐阜放送