上澤杏音、ドイツ混合ワールドカップ代表に勝利し3回戦進出<卓球・WTTフィーダー カッパドキア2024>

<卓球・WTTフィーダーカッパドキア2024 日程:2024年5月13~17日 場所:カッパドキア(トルコ)>

15日、WTTフィーダーカッパドキア2024は大会3日目を迎え、男女シングルス1、2回戦と各ダブルス1回戦が終了した。

上澤杏音、格上に勝利で3回戦へ

女子シングルス2回戦では、上澤杏音(香ヶ丘リベルテ高)がユアン・ワン(ドイツ)と対戦。ユアンは、ITTF混合団体ワールドカップにドイツ代表で出場するほどの実力者であり、上澤は初戦から格上との対戦となった。

第1ゲームをユアンに先取されるも、第2ゲームを11-9、第3ゲームをデュースという競り合いを上澤が制し、そのままの勢いで上澤が第4ゲームも連取。ゲームカウント3-1で上澤が勝利の金星を挙げ、3回戦進出を決めた。

写真:上澤杏音(香ヶ丘リベルテ高)/提供:WTT

その他、大藤沙月(ミキハウス)、佐藤瞳(ミキハウス)、橋本帆乃香(ミキハウス)が快勝で3回戦進出を決めている。

男子シングルス2回戦では、予選から勝ち上がってきた濵田一輝(早稲田大)が台湾のベテラン、荘智淵(チュアンチーユエン・チャイニーズタイペイ)と対戦。第1ゲームを競り合うも9-11で濱田が落とし、第2、3ゲームも肉薄するも、荘の安定感の前に敗退。

ゲームカウント3-0で荘が勝利し、濱田は2回戦敗退となった。

写真:濵田一輝(早稲田大)/提供:WTT

男子では、田中佑汰(個人)と篠塚大登(愛知工業大)が2回戦を快勝で突破し、3回戦進出を決めている。

16日には男女シングルス3回戦と準々決勝、各ダブルス準々決勝と準決勝が行われる。

15日 日本選手の試合結果

男子シングルス1回戦

〇濵田一輝(早稲田大)3-0 Ziver GUNDUZ(トルコ)

男子シングルス2回戦

〇田中佑汰(個人)3-1 Mykyta ZAVADA(ウクライナ)

〇篠塚大登(愛知工業大)3-1 Esteban DORR(フランス)

濵田一輝(早稲田大)0-3 荘智淵(チュアンチーユエン・チャイニーズタイペイ)〇

女子シングルス1回戦

竹谷美凉(香ヶ丘リベルテ高)2-3 Nikoleta STEFANOVA(イタリア)〇

〇佐藤瞳(ミキハウス)3-0 Angelina ROMANOVSKA(カザフスタン)

女子シングルス2回戦

〇大藤沙月(ミキハウス)3-0 Nikoleta STEFANOVA(イタリア)

〇佐藤瞳(ミキハウス)3-1 HUANG Yi-Hua(チャイニーズタイペイ)

〇上澤杏音(香ヶ丘リベルテ高)3-1 ユアン・ワン(ドイツ)

〇橋本帆乃香(ミキハウス)3-0 Lea RAKOVAC(クロアチア)

16日 日本選手試合予定

男子シングルス3回戦

田中佑汰(個人)- ハーメット・デサイ(インド)

篠塚大登(愛知工業大)- Jordy PICCOLIN(イタリア)

女子シングルス2回戦

大藤沙月(ミキハウス)- カミーユ・ルッツ(フランス)

佐藤瞳(ミキハウス)- Yashaswini GHORPADE(インド)

上澤杏音(香ヶ丘リベルテ高)- 劉馨尹(リュウシンイン・チャイニーズタイペイ)

橋本帆乃香(ミキハウス)- 金娜英(キムナヨン・韓国)

女子ダブルス2回戦

佐藤瞳/橋本帆乃香(ミキハウス)- 竹谷美凉/上澤杏音(香ヶ丘リベルテ高)

文:ラリーズ編集部

© 株式会社ラリーズ