<レスリング>【5.23~26明治杯全日本選抜選手権・展望(18)】金城梨紗子(サントリー)が勝ち抜くか…女子59kg級

2024年明治杯全日本選抜選手権は、5月23日(木)~26日(日)に東京・東京体育館で行われる。非オリンピック階級は、今年の非オリンピック階級世界選手権(10月28~31日、アルバニア)の代表選考会となり、それらの階級の闘いを含めて2028年ロサンゼルス・オリンピックへのスタートとなる。各階級の見どころをさぐった。

《大会要項》
《大会日程》=試合開始は午前9時30分。1回戦~決勝を1日で実施
5月23日(木)男子フリースタイル57・92・125kg級/男子グレコローマン60・82・87kg級/女子57・72・76kg級
24日(金)男子フリースタイル74・79・97kg級/男子グレコローマン72・77・97kg級/女子50・65・68kg級
25日(土)男子フリースタイル61・65・86kg級/男子グレコローマン55・67・130kg級/女子55・62kg級
26日(日)男子フリースタイル70kg級/男子グレコローマン63kg級/女子53・59kg級


女子59kg級・展望(5月26日実施)

▲3度目のオリンピック出場を目指す金城梨紗子。全日本選手権に続いて勝ち抜けるか

※エントリーに基づいた予想であり、直前の負傷等による戦力ダウンは勘案しておりません。

現役続行を決めて全日本選手権を制し、アジア選手権にも出場して2位に入った金城梨紗子(サントリー)が、再び勝ち抜いて世界選手権へコマを進めるか。全日本選手権決勝で金城に敗れた永本聖奈(アイシン)がリベンジして2連覇を達成できるか。

全日本選手権3位で今年のジュニアクイーンズカップU23優勝の德原姫花(自衛隊)、昨年のアジア・チャンピオンでこの大会は3位だった坂野結衣(警視庁)が、両者の決勝を阻止できるか。

昨年のU17世界選手権優勝の尾西桜(日体大)が、4月のジュニアクイーンズカップU20優勝と実力を発揮した。シニアの世界で、どこまで闘えるかが注目される。

《2023年天皇杯全日本選手権・成績》
《明治杯全日本選抜選手権・歴代優勝選手》男子フリースタイル男子グレコローマン女子


エントリー選手(8選手)

※昨年の全日本選手権のこの階級の3位以内の選手以外はアイウエオ順

《2023年全日本選手権優勝》
金城梨紗子(きんじょう・りさこ=サントリー)
1994年11月21日生まれ、29歳。石川県出身。愛知・至学館高~至学館大卒。160cm。2024年アジア選手権3位

《2023年全日本選手権2位》
永本聖奈(ながもと・せな=アイシン)
2000年7月2日生まれ、23歳。三重県出身。愛知・至学館高~至学館大卒。163cm。2023年全日本選抜選手権優勝

《2023年全日本選手権3位》
德原姫花(とくはら・ひめか=自衛隊)
2001年9月5日生まれ、22歳。高知県出身。高知・高知東高卒。158cm。2023年全日本選抜選手権2位

岡田純奈(おかだ・じゅんな=日体大)
2002年7月25日生まれ、21歳。岐阜県出身。岐阜・岐南工高卒。154cm。2023年全日本女子オープン選手権3位

尾西桜(おにし・さくら=日体大)
2006年3月23日生まれ、18歳。福岡県出身。埼玉・埼玉栄高卒。160cm。2024年JOC杯ジュニアクイーンズカップU20優勝

坂野結衣(さかの・ゆい=警視庁)
1994年7月18日生まれ、29歳。大阪府出身。東京・安部学院高~日大卒。160cm。2023年全日本選抜選手権3位

松本千奈都(まつもと・ちなつ=兵庫・芦屋学園高)
2006年5月6日生まれ、18歳。兵庫県出身。兵庫・芦屋学園高卒。157cm。2023年全日本選手権59kg級7位

山内奏美(やまのうち・かなみ=神奈川大)
2003年5月14日生まれ、21歳。大阪府出身。堺リベラル高卒。155cm。2024年JOC杯ジュニアクイーンズカップU23-2位

© 公益財団法人日本レスリング協会