小田原市長選挙は新人・元職・現職の争い!5月19日投票 神奈川県

5月12日に告示された小田原市長選挙には、新人の古川透(ふるかわ・とおる)氏(64)、元職の加藤憲一(かとう・けんいち)氏(60)、自民党・日本維新の会・国民民主党が推薦する現職の守屋輝彦(もりや・てるひこ)氏(57)の無所属3名が立候補しました。投開票は5月19日に行われます。

今回は守屋市政の是非、小田原駅前の再開発構想、持続可能なまちづくり、子育て支援策などが争点と考えられます。

小田原をメンテナンスし、暮らしやすい豊かなまちをつくりたい 古川氏

古川氏は東海大学工学部工業化学科卒業。出版、ソフトウエア開発、ゴルフ場運営、ビルメンテナンス会社に務めました。現在は日本保守党の特別党員として活動しています。

古川氏は以下の政策を掲げました。

小田原市長選挙 選挙公報

「世界が憧れる」より「市民が誇れる」まちを創りたい 加藤氏

加藤氏は小田原市生まれ、京都大学法学部卒業。経営戦略、教育、農業、林業、漁業、商業など様々な現場に携わるかたわら、災害ボランティアや市民活動にも取り組みました。2008年の小田原市長選挙で初当選、以降3期連続で務めました。2020年は落選、今回は返り咲きの4期目を目指しての立候補となります。

加藤氏は以下の政策を掲げました。

小田原市長選挙 選挙公報

あなたの暮らしを守り、まちを輝かせます 守屋氏

守屋氏は小田原市生まれ、東京電機大学建築学科卒業、東京大学大学院修了。神奈川県庁を経て、2011年から神奈川県議会議員を2期連続で務めました。2020年の小田原市長選挙で初当選、今回は2期目を目指しての立候補となります。

守屋氏は以下の政策を掲げました。

小田原市長選挙 選挙公報

神奈川県小田原市長選挙 5月19日投票 立候補者一覧はこちら>>

政治家限定!
\選挙の最新情報をLINEで配信中/

友だち追加

【政治家・候補者の写真は無料で掲載できます】
選挙ドットコムの政治家情報には顔写真などを無料で掲載することができます。有権者にとって候補者の写真は重要な情報ですので、掲載を希望される方はこちらのフォームよりお送りください。

© 選挙ドットコム株式会社