丸山智己がしまなみ海道で絶景と海鮮グルメを堪能!「美しい日本に出会う旅」ナレーションは、後輩・松下洸平が担当

丸山智己が、BS-TBS・BS-TBS 4Kで5月29日放送の「美しい日本に出会う旅」(水曜午後9:00)に出演。瀬戸内海の絶景と海鮮グルメを堪能する。

「美しい日本に出会う旅」は、日本各地のまだまだ知られていない美や伝統など、古くから続く「美しい日本」を再発見していく紀行番組。日本各地の四季折々の絶景や風物詩、受け継がれる手仕事や、旬の味覚、温泉などを紹介している。井上芳雄瀬戸康史松下洸平が「旅の案内人」として、週替わりでナレーションを担当。普段は旅人は登場しないが、年に数回、井上、瀬戸、松下が旅に出る「特別編」に加え、3人それぞれと親交のあるゲストが旅をする企画も届けている。

松下の先輩俳優・丸山が番組に登場するのは今回が初めて。丸山本人の希望もあって、瀬戸内海のしまなみ海道で美しい日本に出会う。美しい島々とそれらをつなぐ橋が織り成す“海の道”を、広島県の尾道から愛媛県へ自転車に乗りながら南下していく自転車旅を敢行した。道中で地元の人と触れ合いながら、絶景や絶品グルメも堪能していく。

まず訪れたのは、向島の住田製パン。⼤正5年創業の昔ながらのパン屋で、100年以上の歴史ある自家製あんこで作る自慢のあんぱんや、懐かしさ満点のねじぱんを購⼊。さらに、向島の湧き水を使ったサイダーを作る後藤鉱泉所で懐かしの瓶ラムネもゲットし、自転車旅に向けてエナジーチャージ!

向島のレトロな町の風景を堪能しながら、因島⼤橋を渡って因島へ。因島では、瀬戸内海を⾒守るように丘の上に鎮座する⼤山神社を参拝。交通安全の神様をまつる神社で、しまなみ海道を⾛るサイクリストたちが自転車の守り神として参拝するように。そこから日本唯一の“自転車神社”として、自転車につけるお守りや自転車おみくじも販売している。ここで丸山も自転車旅の安全を祈願。因島を後にし、向かうは⽣⼝島。通過する⽣⼝橋の上では、瀬戸内海の絶景に感動! ⽣⼝島では、レトロな商店街で珍しいあなごの刺し⾝や天丼など瀬戸内海の海鮮を堪能する。

そして、いよいよ広島側最後の橋、多々羅⼤橋へ。途中には、バチをたたくとその⾳が反射しながら空に登っていくように聞こえる「鳴き龍」スポットが。そこで丸山も不思議な現象を体験し感動。旅のゴールは、橋を渡りきったところにある展望台。そこで待っていた景色とは? 今回、松下が旅のナレーションを担当。先輩俳優・丸山との掛け合いも見どころとなっている。

美しい日本に出会う旅を終えた丸山は「以前、車でしまなみ海道を通ったことがあり、サイクリストの方が気持ちよさそうに橋の上を⾛っているのを⾒て、『自転車で行ってみたいな』と思っていました。その念願がかなったという感じですね」とうれしそう。続けて「(結構な距離を⾛りましたが)⼤変だったというよりも、気持ちよさの方が勝っていたので、めちゃめちゃ気持ちよくサイクリングさせていただきました。橋の上、気持ちよかったな~」と笑顔を見せた。

そして「今回の旅で出会った方々は皆さん、本当に人が良くて笑顔がすてきで、穏やかな空気感の中で⽣活されていて、それを肌で感じることができて心が満たされました。食べ物も全部おいしかった! なかなか食べることができないあんなモノや、なかなか飲めない貴重なモノばかりで感動の連続でした!」と旅を振り返った。

後輩の松下へのメッセージを求められると、「洸平に代わって私が旅をさせていただきましたけど、うらやましいでしょう(笑)。最高でしたよ。忙しいと思うけどいつかこんな旅ができたらいいね!」と呼びかける。最後に視聴者へ向けて「瀬戸内のすてきな空気、景色、人、食。その魅力のすべてが詰まった旅になっていると思います。僕が感じた素晴らしい瀬戸内を一緒に楽しんでいただければと思います!」とメッセージを寄せている。

番組を手がける渡部織映プロデューサーは「“旅人がやりたいことをやる”がモットーのこの番組。旅先を決める際に丸山さんから『しまなみ海道で自転車に乗りたい! 空を飛んでいるような絶景を⽣⾝で感じてみたい!』というオーダー をいただきました。前日まで降っていた雨も“晴れ男・丸山さん”のおかげでピタリと止み、穏やかな 気候の中で旅がスタート。次々に現れる瀬戸内の絶景に丸山さんは歓声をあげていました」と旅先での様子を明かした。

しかし、自転車に乗らなくては分からない“意外な盲点”もあったようで、「橋は高い場所に架かっているので、橋に到達するまでの上り坂が相当キツかったようです(笑)。 出会う人の話をじっくり聞き、瀬戸内の美食を堪能し、本当に楽しそうに自転車をこいでくれた丸山さん。後輩・松下洸平さんは先輩の旅にどんなナレーションで答えてくれるのか、楽しみにしていてください!」とアピールしている。

なお、番組公式SNSでは、「旅のおみやげ」の視聴者プレゼントも実施。詳細は番組公式SNSで告知される。放送の翌日午後0:00からは、TVerなどで無料見逃し配信も行う。

© 株式会社東京ニュース通信社