福留孝介氏が見た中日・田中幹也の打撃「必死に考えながら…」

東海ラジオの制作でニッポン放送ショウアップナイターでも放送された16日の中日-阪神戦で解説を務めた福留孝介氏が、中日・田中幹也について言及した。

田中の打撃の印象について福留氏は「一つ一つですからいきなり全てを求めるのは酷な部分もありますし、その中で必死に考えながら2ストライク追い込まれたら食らいついていくところも見せている。たまにゲームの中で早いカウントで打ちにいって、凡打する。そこを我慢できるといいなと思う時もありますけど、ゲームの状況を見ながらこれは経験、試合数をこなしていけるようになってくると、またちょっとずつ変わっていくと思いますよ」と解説。

『2番・セカンド』でスタメン出場した田中は同日の阪神戦で、0-6の5回一死一、三塁の第3打席、西勇輝が2ボール2ストライクから投じた6球目のチェンジアップをレフト前に適時打を放った。

福留氏はこの適時打に「甘くきたといっても田中選手しっかりコンパクトに上手く打ちましたよね。2ストライクまでは結構思い切って振る。追い込まれるとファウルで粘りながら、甘いボールをコンパクトに打ってくるバッティングに変えるんですよ」と評価した。

さらに田中は石川昂弥の打席中に、西の投球モーションを完全に盗み三塁盗塁成功。福留氏は「自分の判断だと思います。自分が警戒されていないなというのはランナーにいると意外とわかるもんなんですよ。なので思い切っていったと思うんですよ」と振り返った。

田中はルーキーイヤーの昨季は練習試合、オープン戦で存在感を示すも、右肩の脱臼により一軍出場なし。2年目の今季は開幕からセカンドのレギュラーで出場している。

(提供:東海ラジオ ガッツナイター)

© 株式会社シーソーゲーム