子ども連れ&雨天でもOKの小倉競馬場! GIレース開催中はファミリーで楽しめる【北九州市小倉南区】<PR>

小倉競馬場では、5月から6月にかけて開催されるGIレースに合わせて、場外馬券発売のほか、ファミリー向けのイベントを多数実施しています。

スタンド内には「キッズプラザ」や「わくわく子ども広場」などの屋内施設もあり、雨が降っても小さな子ども連れで楽しめます。今回は<日本ダービー(5月26日)>や<宝塚記念(6月23日)>などGIレースの開催日に実施される注目のファミリー向けイベントをピックアップしてご紹介します!

<お笑い芸人・ぺこぱさんによるステージ>や<スペシャル抽選会>など家族で楽しめるイベントが充実

小倉競馬場では、GIレースに合わせて様々なイベントが開催されます。

5月26日、6月23日の各日程でJRAオリジナルグッズが当たるスペシャル抽選会を実施。当日購入した、GIレースの馬券、UMACA利用明細、UMACAスマート照会画面のいずれか500円分以上(複数合算可)を提示すると参加できます。

抽選場所はスタンド1階のUMACAエリア横。開門から実施し各日300人まで参加できますが、なくなり次第終了です。

(お笑い芸人「ぺこぱ」さん)

5月26日日本ダービー(GI)当日は、お笑い芸人「ぺこぱ」さんによるお笑いステージ&予想会を実施。パドック特設ステージで、午前11時40分頃からと午後2時頃からの2回に分けて行います。

また、抽選で10名様にぺこぱさんの直筆サイン色紙が当たる抽選会も実施!日本ダービー(GI)の馬券100円分以上をご提示いただいた方を対象に、開門~13時まで、1Fメインエントランスで受付を行います。(お一人様1回限り)

(石川彩夏さん)

MCはパドックキャスターでお馴染みの「小倉競馬2024アンバサダー」石川彩夏さんです。

6月2日安田記念(GI)当日は、イベントステージにて恐竜ショーが行われます。午前11時40分頃と午後2時頃の2回実施され、各回ともショー終了後に撮影会があります。

元メジャーリーガー・川﨑宗則さんのトークショー&予想会

(川﨑宗則さん)

6月23日宝塚記念(GI)当日には、元メジャーリーガーで“ムネリン”の愛称で知られる川﨑宗則さんのトークショー&予想会をパドック特設ステージで午後2時頃から行います。

こちらも、抽選で10名様に川﨑宗則さんの直筆サイン色紙が当たる抽選会を実施。宝塚記念(GI)の馬券100円分以上をご提示いただいた方を対象に、開門~13時まで、1Fメインエントランスで受付を行います。(お一人様1回限り)

(左:倉田恵美さん 右:楠田瑠美さん)

なお、予想会では福岡を拠点に活動するフリーアナウンサー・倉田恵美さんと、福岡県朝倉市出身の楠田瑠美さんがMCを担当。倉田さんはKBCラジオ『倉田恵美のスポーツジョッキー』や『日曜競馬中継ダイナミックジョッキー』でパーソナリティーを務めるほか、「初心者向け競馬教室」で講師も担っています。

楠田瑠美さんは、テレビ西日本『ももち浜ストア』でリポーターとしても活躍しています。

以上の通り、5〜6月の小倉競馬場はお笑いステージや恐竜ショーから予想会まで親子で楽しめるイベントが盛りだくさんです!

雨でも屋内で快適に遊べる「キッズプラザ」や「わくわく子ども広場」も

小倉競馬場ではイベント以外にも、暑さや雨など気にしなくていい屋内で快適に遊べたり、馬を見ることができたりなど、1日中家族で楽しめる施設もあります。

高さ4メートルのタワーネットや大型遊具のある2階建ての「キッズプラザ」、授乳室やベビーベットの完備された「わくわく子ども広場」などの室内施設があるので、小さなお子さんがいても安心です。

現在は引退し小倉競馬場の誘導馬として活躍する馬などがいる「乗馬センター」では、競馬開催日には馬を見ることができ、子どもたちにとても人気だそうです。

※詳細はホームページで確認できます。

日本ダービーや宝塚記念など注目のGIレース開催

現在、春のGIレースが開催中。日本ダービーや宝塚記念など様々なレースが行われます。小倉競馬場でも馬券の購入ができレースを楽しむことができますよ。

5月19日は、牝馬三冠レースの2戦目であるオークス(優駿牝馬)が開催。東京競馬場芝2400mを舞台に3歳牝馬限定で争われます。牝馬三冠の中では最も距離が長く、スピードだけでなくスタミナも要求されるレースとなっています。

また、5月26日は日本ダービー(東京優駿)が開催。1932年にイギリスの「ダービーステークス」に範をとり創設された競走で、3歳馬の頂点を決めるレースです。「競馬の祭典」とも呼ばれるこのレースに勝利することは全てのホースマンの夢とも言われ、競馬ファン以外にもその名が広く知れわたるレースとなっています。競馬を知らなくても日本ダービーと有馬記念は知っている、という方も多いのではないでしょうか。

6月2日には、春のマイル王決定戦である安田記念が開催。外国馬の参戦も多く、過去にはUAE馬が武豊騎手を背に優勝したこともあります。今年も香港から2頭の参戦を予定(5月19日時点)しており、日本vs世界の戦いに目が離せません。

さらに、6月23日には宝塚記念が開催。通常阪神競馬場を舞台に実施されますが、本年は阪神競馬場の工事に伴い京都競馬場芝2200mでの実施となります。年末に行われるレース「有馬記念」同様に、出走馬をファン投票で選出。上半期の締めくくりのグランプリレースとして、関西地区の競馬を華やかに盛り上げようということから、昭和35年に創設され、「上半期の実力ナンバー1決定戦」として位置づけられています。

JRA小倉競馬場での馬券の購入方法は?

馬券の購入には「スマッピー」がとても便利です。

お手持ちのスマートフォンでJRAホームページからスマッピーQR作成サイトにアクセスして、競馬場名やレース番号、馬券の種類、馬番号や金額などを入力して投票用QRコードを作成。競馬場の発売機に作成したQRコードをかざすだけで手軽に馬券が購入できます。

また、競馬場に置いてあるマークカードでも馬券を購入することができます。マークカードは何種類かありますが、緑色のマークカードは全種類の馬券が購入でき、初心者には便利。競馬場名やレース番号など塗り間違いのないようにマークし、発売機に入れて馬券を購入します。

◉馬券は20歳になってから ほどよく楽しむ大人の遊び
◉競馬場・ウインズへは電車やバスで
◉馬券は正規の窓口で

<JRA小倉競馬場>
■住所/北九州市小倉南区北方4-5-1
■電話番号/093-962-3236
■開催日営業時間/午前9時20分~午後5時

詳細は小倉競馬場のホームページで確認できます。

※2024年5月17日現在の情報です

(提供:JRA小倉競馬場)

© 北九州ノコト