草彅剛、重厚感ある時代劇主演に「幸せ」 囲碁のルール「まったくわからない」まま出演

イベントに登壇した草彅剛【写真:ENCOUNT編集部】

「國村さんとのラブストーリーでもある」とアピール

俳優の草彅剛が17日、都内で行われた主演映画『碁盤斬り(ごばんぎり)』の公開初日舞台あいさつに、清原果耶、中川大志、市村正親、國村隼、白石和彌監督とともに登壇した。本作にまつわるトークで会場を盛り上げた。

同作は、古典落語をベースに、時代劇初となる白石監督と草彅が初めてタッグを組んだ意欲作。身に覚えのない罪を着せられ、故郷の彦根藩を追われた浪人・柳田格之進(草彅)が、囲碁を武器に鬼気迫る仇討ちに挑む様を描く。

万雷の拍手で迎えられた草彅は、本作について「今だから見る意味があるような作品になったかな、と思っています。たくさん作品ってあると思うんですけど、時代劇とかは、若い方がちょっと足が遠のいている、とか小耳に挟んだ。あまり得意じゃないという方もいらっしゃる中で、逆に今この作品を皆さんにお届けすることに意味があって。こんなに色々テクノロジーとかが発達している現代ですけど、ひとつひとつ言葉に重みがあったりとか、そういう重厚感がある。そういうしっかりとした作品に出演できたことが、幸せに思っております」とニッコリ。

司会が、草彅が出演することで見た観客もいるのではないかと話すと、草彅本人は「そうですね!」とケロリ。「大志君とか、清原さんとか、若いグルーヴもあって、本当に若い方から年配の方まで世代問わず楽しんで頂ける」とアピールしつつ、市村と國村を視界に入れて「先輩方……」とこぼして会場を笑わせる一幕も。「國村さんとのラブストーリーでもある。だから、『おっさんずラブ』みたいなところはある」と話した。

他方、囲碁をさす場面について「囲碁のルール、まったくわからない。置くところだけわかってます」とあけすけに語る場面も。「僕はお客さんの気持ちと一緒ですよ。『囲碁はわかんなくても、この作品に没頭できるぞ!』と、役作りとして(あえて囲碁のルールは勉強しなかった)」と言い訳し、会場を笑わせた。ENCOUNT編集部

© 株式会社Creative2