描写力アップと小型軽量化! II型に進化した至高の標準ズームレンズ「SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN II | Art」

By 小田切裕介

シグマは、フルサイズミラーレスカメラ対応の大口径標準ズームレンズ「24-70mm F2.8 DG DN II | Art」を2024年5月30日に発売する。対応するマウントはLマウントとソニーEマウントの2種類。価格はオープン。参考価格は198,000円 (税込)。

「24-70mm F2.8 DG DN II | Art」は、2019年12月に発売された「24-70mm F2.8 DG DN | Art」から、ズーム全域で解像力の向上を図り、AF駆動システムの一新、絞りリングの追加を行ったうえで、体積比約7%、重量比約10%の小型軽量化を果たしたリニューアルモデル。

SIGMA fp 装着例 (フード使用時)

■周辺部まで高い解像性能を発揮

レンズ構成は15群19枚。FLDガラス6枚、SLDガラス2枚、両面非球面レンズ5枚を使用する。従来の「24-70mm F2.8 DG DN | Art」によく似たレイアウトになっているが、非球面レンズを追加。難度の高い非球面レンズの薄肉・大偏肉化を行うことで、さらなる光学性能の向上を実現した。

レンズ構成図

各収差を徹底的に抑制。特にサジタルコマフレアを重点的に補正し、画面周辺部まで安定した高い解像力を達成した。倍率色収差も良好に補正することで、色にじみのないクリアな描写が得られる。

画質を低下させるフレア、ゴーストについては、あらゆる条件の入射光に対して対策がとられ、高い逆光耐性を獲得している。その上で、ナノポーラスコーティングやスーパーマルチレイヤーコートを施すことで、フレアやゴーストを極限まで抑えている。

■優れた近接撮影能力

ズームのワイド端の最短撮影距離は17cm、最大撮影倍率1:2.7の高い近接撮影能力を持ち、被写体に迫った撮影を行うことが可能。また、テレ端でも最短撮影距離は34cmと短く、狭い場所での撮影で威力を発揮する。

■鏡筒のスリム化と軽量化を実現

レンズ構成枚数は従来機種と同じだが、光学設計の改良により全長を短縮化。さらに、機構設計の見直しにより、最大径こそ変わらないが、鏡筒の細い部分は2mm以上スリム化され、全長も従来機種より3mm近く短くなっている。

フード装着時 (24mm時)

レンズボディの小型軽量化を進める一方、ズームの繰り出し部分などへの金属パーツの採用や堅牢な内部構造により、高い剛性感を確保した。

ズーム繰り出し時 (70mm時)

操作性向上のため、絞りリング、絞りリングクリックスイッチ、絞りリングロックスイッチが新たに搭載された。

■リニアモーターHLAでAFを高速化

AF駆動には、他の最新機種と同様に、高い駆動精度と静粛性が特徴のリニアモーターHLA (High-response Linear Actuator) を採用。高出力のHLAにより、最大駆動速度は従来機種に対して3倍以上高速化され、AFのレスポンスが向上している。

左手側側面の前寄りには、上からフォーカスモードスイッチ、AFLボタン、ズームロックスイッチが並ぶ。やや後方、絞りリングの脇には絞りリングロックスイッチ。

AFLボタンは、従来機種では側面1か所だったが、上部に1か所追加することで、縦位置撮影時の操作性向上が図られた。

右手側側面の後方には、絞りリングクリックスイッチが設けられている。フード側面にはロックボタンが見える。

また、フォーカスブリージングの抑制を意識した設計を採用し、ズーム全域でピント移動による画角変化を低減。動画撮影時のフォーカス送りでも自然な表現を行える。

■高いビルドクオリティと防塵防滴構造

Artラインにふさわしい高いレベルの剛性感と耐久性、長く信頼して使用できるビルドクオリティを達成。レンズボディは防塵防滴使用となっており、レンズ最前面には撥水防汚コートが施され、屋外の厳しい環境下でも安心して撮影できる。

専用の花形フード (LH878-05) が付属。ロック機構付きで確実に装着される。

作例

© Ori Saito

SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN II | Art 主な仕様

対応マウント Lマウント、ソニーEマウント
対応フォーマット 35mmフルサイズ
焦点距離 24〜70mm
レンズ構成 15群19枚 (FLD6枚、SLD2枚、非球面レンズ5枚)
画角 84.1°〜 34.3°
開放絞り F2.8
最小絞り F22
絞り羽根枚数 11枚 (円形絞り)
最短撮影距離 ワイド端 17cm、テレ端 34cm
最大撮影倍率 ワイド端 1:2.7、テレ端 1:4
フィルター径 82mm
最大径×長さ Lマウント φ87.8×120.2mm、Eマウント φ87.8×122.2mm
質量 Lマウント 745g、Eマウント 735g
付属品 レンズフード LH878-05、フロントキャップ LCF-82 III、リアキャップ LCR II

Amazonギフトカードが当たるアンケート実施中! 写真をプリントしてますか?

© 株式会社ワン・パブリッシング