【広島エリア】地域特派員がおすすめする「ランチ」9選

今回は、広島エリアのリビング地域特派員がおすすめするランチを9つ選んで紹介します。あなたのお気に入りが見つかるかも!?

【安芸郡海田町】ランチにカフェ!お子様ランチも揃う「ハレノヒ」

出典:リビング広島Web

こんにちは。GWが終わり休みボケをしているホオズキです。みなさんはいかがですか。今回はGW疲れもきっと癒してくれるお店、「ハレノヒ」を紹介したいと思います。

ハレノヒ

安芸郡海田町にある「ハレノヒ」は、JR海田市駅より徒歩でおよそ8分の場所にあります。

外観も素敵なお店です。こちらは、お二人で営まれています。

今回は、当日に予約して子どもとランチを食べに行ってきました。私自身は3回目の訪問です。一度目は夫と二人で、二度目はママ友さん4人で行かせてもらいました。

店内はテーブル席とカウンター席があります。テーブルは4人席が4卓、2人席が1卓、カウンター席は3席ありました。一人ランチも気兼ねなく楽しめそうです。

気になるメニュー

お昼ごはんの人気メニューは、「ハレノヒ定食」と「からあげ定食」とのことでした。

広島県産のお米を使用しているのも、広島県民として嬉しいポイントです。

なんと!ご飯の量は大盛りもでき、おかわりもできます(1回のみ)。

今回、私が注文したものは日替わりメニューの「ハレノヒ定食」です。

ハレノヒ定食

今回こちらを選んだのは、Instagramに毎日のように、こちらの日替わり「ハレノヒ定食」の写真がアップされていて、日々眺めては食べたい気持ちにさせられていたからです。

なんといっても、バランスが良くて心まであたたまる食事ができるのが嬉しいのです。

食欲旺盛な私は今回もご飯大盛りでお願いしました!器いっぱいのご飯に嬉しい!幸せ!という気持ちになりました。みなさんもぜひ!(笑)

この日の日替わりメニューは、カレー風味の魚フライ、たけのこのそぼろ煮、長芋とトマト、わかめの酢の物でした。

カレー風味の魚フライは、衣がサクサクしてタルタルソースをつけて食べると絶品の味です。ご飯がすすむ美味しさでした。子どもにも分けると、サクサクと音をならしながら食べ、次から次へと欲しがるほどでした。

たけのこのそぼ...

【安佐南区沼田】新鮮野菜をたっぷり使ったヘルシービュッフェに大満足!OishÏ吉山(オイシイ吉山)

出典:リビング広島Web

こんにちは ゆんちゃんです。

最近気温が穏やかで、ついつい外に出かけたくなる私です。

ところで春野菜ってとってもおいしくないですか?今日はそんな美味しい野菜がたっぷり食べられる安佐南区OishÏ吉山に行ってきたのでご紹介します。

気になっていたお店

もともと気になってはいたのですが、遠くてなかなか行けなかったんです。場所は安佐南区沼田町、市内からだと西風トンネルを使い40分ほどで着きます。意外と近いなと思いました。周りは田や畑が広がり空気がきれいです。アストラムライン沿いを少し入るだけで、のどかな景色が見れるんですねー。

子供の遊具があって、小さい子でもウェルカムな感じが嬉しい。ジャングルジムやブランコもあるので待ち時間があっても全然退屈しないです!

地域の特産品や情報が手に入る

店内に入ると地域の特産品がずらり

野菜売り場はこんな感じ。この日は人が多かったのであまり在庫はありませんでした。もう少し早めに行けば たくさんあったかも...どれも新鮮でおいしそうなお野菜でした。ハーブや山菜などの珍しいお野菜も時期によってはあるとのこと。

ワインがずらり。

食器や衣服など雑貨もありました。

特製ドレッシングは購入可能。ビュッフェで気に入れば購入することもできます。私も2本購入させていただきました。

新鮮野菜をたっぷり使ったヘルシービュッフェ

買い物はひとまず置いておいて腹ごしらえ。未就学時が無料(おとな一人につき一人)というところが嬉しいです。カフェ利用もできるようです。

ドッグランの中にも食事スペースが!ペット連れの方にはかなり嬉しいですね

トレーとお皿を持って早速お料理を取りに行きます

盛り付けしてみるとこんな感じ。彩り豊かで美味しそうじゃないですか?美味しかったです。

最後はデザートとドリンクを選べます。こんなに種類があるので迷いに迷いブラックチェリーのタ...

【福山市三吉町南】瀬戸内の旬の食材を活かした家庭料理に舌鼓「おばんざい 木むら」

出典:リビング広島Web

こんにちは!

地域特派員のちーこです。

今回は、福山市にある「おばんざい 木むら」のランチに行ってきました。

心のこもったあたたかい料理を堪能できたので紹介します。

予約必須の人気店!

ミシュランで星を獲得したことがあるお店。ずーと気になっていたのですが、やっと行くことができました

ランチは月・火・水のみ!今回は一人だったので予約なしで入らせてもらいましたが、予約していくことをおすすめします。

料理は日替わりで登場

「おばんざい 木むら」では瀬戸内の旬の素材の持ち味が感じられるような家庭料理が、日替わりで提供されます。

ランチメニューは日替わりランチとデザート。

金柑が箸置きとして登場!味のある湯呑で出てくるほうじ茶がとっても美味しい

素敵なお庭を眺めながら、料理を待ちます。

最初は名物の「ひりょうず」。

普段なかなか食べる機会がないのですが、すごく柔らかくて美味しい。中には大きな海老が入っていました!

ひりょうずを食べ終わると、メインのお料理が登場。

かごに盛られたおばんざい。野菜たっぷりで体によさそう。大人気のひりょうずやポテトサラダは毎日提供されるそうです。

手前にある丸い形のお料理はお芋でした。かつおぶしとの相性が抜群。

シャキシャキ食感の天ぷらはタケノコだと勘違いしていたのですが、聞いてみたところ「つぼみ菜」というお野菜でした。なかなか食べる機会のない食材との出会いも楽しめます。

どれも素材を活かしたやさしい味付け。箸が止まりません(笑)

味のある急須にはほうじ茶がたっぷり入っていました!今まで飲んだほうじ茶の中で一番おいしいかも

具だくさんのお味噌汁はあったかくてほっとする味でした。

食事の後にはデザートまでついていました!

とってもやわらかいシフォンケーキ。食後のスイーツタイムはやっぱり最高です

座敷もあるので子ども連れでも大丈夫

小さい...

【南区宇品】ランチクルーズで贅沢なひとときを過ごす。広島ベイクルーズGINGA

出典:リビング広島Web

こんにちは。ゆんちゃんです。気持ちいいお天気が続きますね。今日は家族で気になっていた広島ベイクルーズGINGAに乗ってきたのでご紹介したいと思います。

ゴージャスなクルーズ船にわくわく

広島ベイクルーズGINGAは宇品港から出発します。瀬戸内汽船の港なので乗り場にご注意!

こちらが停泊中のクルーズ船銀河です。わくわくします!大きな船なので乗っている最中も揺れはあまりないです。

クルーズ船ならではの楽しみ方

乗船してしばらくすると“ドラ”が鳴り出航します。

眺めはこのような感じ。綺麗な海の景色を見ながらランチが楽しめます。夜景も綺麗そうですね。いつか行きたーい…。

こちらは100年以上もの歴史あるオルゴール。素敵な音色が船内に響き渡ります。また撮影スポットがあり船長さんの格好をして写真が撮れるので撮ってみました。

ランチは絶品フランス料理

特別な日に食べたいフレンチコース!いただいてきました。

メニューはこんな感じ

前菜はミモザサラダです。

スープ

メインディッシュの牛フィレステーキ

食後のデザートのコーヒーも美味しい

お子様ランチも美味しかったようです。

とても美味しいお料理でした。子供が小さいとなかなかフレンチには行けないのですがこのようなランチクルーズだと子供連れでも行きやすいですね。子供たちも大喜びでした。皆さんも是非行ってみてください。

広島ベイクルーズ GINGA - 銀河

TEL:082-255-3344

予約時間:9:00~17:30(土日祝17:00)

ご利用の2ヶ月前の同日より可能(WEB予約は予約日の1日前まで可能です)

MAIL:galaxy@setonaikaikisen.co.jp

HP:https://ginga-cruise.com/

【呉市中通】彩りサラダと本格パスタに大満足!イタリアンレストラン「Latteo(ラティオ)」

出典:リビング広島Web

こんにちは、mumuです。

今回は先日ランチに行った呉のイタリアンレストランをご紹介します。

イタリアの国旗が目印です

呉駅から15分ほど歩いたところにある商店街「れんが通り」の脇にお店があります。

お店の前には色とりどりの花が飾られてとっても綺麗です。

白を基調とした店内は落ち着いた雰囲気で、ゆったりとした時間が過ごせそうです。

豊富なランチメニュー

ランチメニューは、カジュアルなセットから記念日にふさわしいコースまで、組み合わせが豊富にあります。

アンティセットの内容

私は今回、アンティセット(サラダ、パスタかピザ、珈琲か紅茶)にしました。

メニューにはありませんが付け合わせでガーリックトーストかオリーブオイルをつけていただくパンを選べました。

何種類入っているの!? 見た目も美味しい彩りサラダ

サラダ

はじめに出てきたサラダはとっても華やか♡たくさんの野菜が盛られてまるで花束のようです!フリルレタス、水菜、キュウリ、芽キャベツ、ロマネスコ、カリフラワー、オリーブ、紫キャベツ、人参、プチトマト、インゲンなどなど・・・食べ進めていくと次から次へと別の野菜が姿をのぞかせます♪さっぱりとして酸味がほどよいドレッシングに野菜本来の味が感じられて大満足でした!

満足感たっぷりの本格パスタ

「たこミンチのスパゲッティ」と「海の幸のスパゲッティ(ペスカトーレ)」を夫とシェアして食べました。半分ずつに分けて出してくださるとのことなのでお願いしました。以下の写真はそれぞれシェアした1人分です。

たこミンチのスパゲッティ

平麺のパスタはでモッチモチ♪細かく刻まれたタコのミンチはお肉とは違ってとってもヘルシー。唐辛子の辛みは控えめで、食欲を刺激された私はあっという間に平らげてしまいました!

海の幸のスパゲッティ(ペスカトーレ)

ペスカトーレは見た目から豪華でびっくり!具材のエビ、あさり、ホタテ、ムール貝はそ...

【安芸区】ブルーベリー畑がある!ママに大人気のカフェ!cafe さくら

出典:リビング広島Web

こんにちはゆんちゃんです。

暖かくなってきましたね。そんな日は郊外へドライブでもいかがでしょうか。 数人のママ友の口コミで気になっていたお店がとても良かったので紹介します。

ブルーベリー畑広がる可愛いお店

場所は安芸区矢野東。広島市内から20分ほど車で走ると可愛い店舗が見えてきます。JRの駅からは少し遠いので車で行くのがおすすめです。

この日はクリスマスだったのでデコレーションしてあります。

ローストビーフが絶品なランチメニュー!

ローストビーフサンド単品650円

こちらのローストビーフのサンドイッチが絶品なんです。ブルーベリージャムはこちらで採れたブルーベリーで作られています。お肉の濃厚さとブルーベリーの酸味が程よくマッチしています。迷ったら ローストビーフサンドがおすすめです。

パングラタン

この日はくるみのパンのグラタンでした。濃厚で美味しいです。

セットでつけることができるスープはクラムチャウダーでした。具だくさんで美味しいです、ぜひ皆さんもつけてみてください。

こちらのランチは、あまりボリュームが多すぎず低価格で女性にぴったりなんです。ママたちに人気の理由が分かります。

お土産に喜ばれるスイーツやパンも

テイクアウトや店内で食べることもできるスイーツやパンなどがあります。

ケーキは種類が豊富

パンの種類が豊富!天然酵母で作られているのでとても美味しいですし、良心的な価格なので言うことなし。わが家もここに来ると、ついつい沢山買ってしまいます。遅い時間に行くと売り切れている事もあるので、早めに行くのがおすすめです。

日によって焼き上げる製品が変わります。焼き上げ予定がホームページに載っているので、事前に調べていく事をおすすめします。

可愛い雑貨も販売されています。

皆さんもぜひ、一度行ってみてください。

cafe さくら.

住 所:736-0083

広島県広島市安芸区矢野東2丁...

【福山市】センスが光るカフェでバランスの良い鮮やかなランチを「四つ葉cafe´」

出典:リビング広島Web

こんにちは!

地域特派員のちーこです。

今回は福山市にある「四つ葉cafe´」に行ってきました!

私好みの素敵なカフェで、さらにランチもとっても美味しかったので紹介します。

外観も内観も素敵すぎる

植物がいっぱいで、青いドアが印象的なかわいい外観。入る前からワクワクします。

映画に出てきそうな雰囲気のある店内

中に入ると「素敵!」と思わず声をあげてしまいました。

まるで外国の映画に出てきそうな雰囲気。この感じ大好きです♡

テーブルごとに異なる椅子やテーブルクロスが並んでいますが、統一感があって素敵☆センスの良さに圧巻です。

装飾品ひとつひとつにこだわりを感じられて、店内にいるだけで癒されます。

どの席にしようか悩んで一番奥にあるソファー席へ!

ソファーカバーやクッションもかわいい♡

ランチメニュー

この日のランチメニューはこちら!

「おむすび菜っぱプレート」をオーダーしました。入口横にある黒板に内容が書かれています。あまりの多さに驚きました!

バランス良く見た目も鮮やかな「おむすび菜っぱプレート」

こちらが「おむすび菜っぱプレート」。プレートにおむすびやおかずなど9種類がのっています。見た目が鮮やかで美しく、野菜を使った料理が豊富で体に良さそう☆

おむすび菜っぱプレート2つを3歳の我が子と主人と3人でいただきました。

味付けがどれも優しく、子どもでも安心して食べられます。私的にはお酒のあてにしたいと思っちゃいました。

こちらは「柚子おろしハンバーグ」。我が子は気に入ってすごい勢いで食べていました。

最初、切り干し大根かと思った「はんぺんとじゃが芋サラダ」はシャキシャキとした食感がクセになります。

他にも珍しい「玉葱のり巻き天」やほぐした鯖がたっぷり入った「梅サバおむすび」など、初めて食すものばかりで、とっても楽しかったです。

コンソメスープのような透明感のある...

【広島市安佐北区】朝7時からモーニングが出来る団地のパン屋さん‼『pan cafe こむぎとまめ』

出典:リビング広島Web

おひさしぶりです。地域特派員のAYUMIです。

皆さん、モーニングって行かれることありますか??

私はランチに行くことはあっても、早起きしてどこかにモーニングを食べに行くという

経験は今まであまりありませんでした。

そんな私に

友人から「最近モーニング行くのが楽しみの一つでね~、

行ってみたいモーニングのお店があるから行かない??」と声をかけてもらったので

一緒について行ってきました♡

団地の中のパン屋さん

安佐北区小河原町の団地内にある【pan cafe こむぎとまめ】という名の

パン屋さんです。

私は場所がわかりにくかったので車でナビを設定して行きました。

⦅五月が丘団地入口⦆の信号から入っていき、少し走ると

青と白の可愛らしいお店が目の前に現れます。

お店の前には3台ほど止めることが出来る駐車場があります。

車で行かれることおススメです♪

団地内ですが、お店の周りは緑と風を感じることが出来る気持ちのよい空間‼

この日は真っ青な空と、緑の山のコントラストがとても綺麗でした~♡

朝7時からオープンしてます

今回、伺った時間は8時頃だったと思いますが、

朝7時からオープンしてるとの事‼

こんな早くからオープンしてるなんて助かりますね♡

通勤、通学前にも利用できそう!

店内入ってすぐに、美味しそうなパンが並んでいます!

小さなお店ですが奥にはイートインスペースがあり、

こちらでモーニングやランチが出来るようです。

少人数での利用に良さそうな雰囲気です♡

メニューを見ると

なかなか種類が豊富だなと思いました。

モーニングやランチに付くドリンクは、コーヒーか紅茶の二択って感じが多いですが

私はコーヒーが飲めないので必然的に紅茶一択‼

でもこちらは、ドリンクの種類も豊富なので、とっても嬉しい~♪

鉄板を使ったトースト

ドリンク付けたワンプレートセットを頂きました。

友人はコーヒー好きなので...

【福山市】駅から徒歩約5分!本格的なスパイスカレーが味わえる「旧水曜カレー」

出典:リビング広島Web

こんにちは!地域特派員のちーこです。

君野夫妻が営む、大阪仕込みのスパイスカレーが味わえるお店「旧水曜カレー」へ行ってきました。

以前2歳の子ども連れでお邪魔したことがあります。雰囲気的に子ども連れNGかなと思ったのですが、神対応していただきました☆

今回はもう一度スパイスカレーをじっくり味わいたくなり、一人で行ってみました。

場所は福山駅から徒歩約5分の伏見町にあります。

店内はカウンター席のみ。常連さんや一人で来られる女性客の姿も。

あいがけや三つ巴、四天王を頼むと1つの皿に2種類から4種類のカレーを選んで盛ってもらえます。

15時前にお邪魔したので1種類は売り切れていました。

今回は一度に3種類のカレーを楽しめる「三つ巴カレー」を注文!

旧水曜チキン、ポークビンダルー、ドライキーマの3種類がたっぷり!見た目も鮮やかで食欲がそそられます。

スパイスカレーをあまり食べたことがなかったのですが、「旧水曜カレー」さんのスパイスカレーを食べてはまってしまいました!たくさんの種類のスパイスがガツンときて、お腹も心も満たされます。

なんといっても腹持ちが良い。お昼に食べたら、夜ごはんが不要っていうくらいお腹が満たされます。

プチプチした食感のお米は5分付きにしているのだそう。

お肉も柔らかく、脂身もトロトロでした。

激辛が苦手な私にはちょうどよい辛さでしたが、テーブルの上にとうがらしパウダーが用意されているで、辛さが足りないという方はさらに辛くすることもできます。

食後には温かいチャイを注文。大きなお椀で出てきてびっくり!

以前、奥様が大阪でチャイなどを提供するカフェをされていたそうで、濃厚で美味しいチャイを頂けます。冷たいものやラム酒が入ったものもありますよ。

カウンター席なので店主といろいろお話ができるのも楽しいです☆

スパイスカレー発祥の地は大阪だとか…。大阪スパイスカ...いかがでしたでしょうか。あなたのお気に入りを見つけてください!

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。

© 株式会社サンケイリビング新聞社