【仙台】新緑にぴったり!「和菓子 まめいち」の季節限定寒天パフェ

和菓子屋さんの季節限定寒天パフェを頂きました

和菓子屋「まめいち」さんのパフェを頂けましたのでご紹介です。

二ヶ月毎に替わるらしく、3月に訪れた時は春、桜を思わせるパフェでした。

5月からはこの新緑みたいなパフェ。

「優しい人」というお菓子名で、イメージのひとつに映画「陰陽師0」の源博雅の優しい人があるそうです。

なので、竜笛のようなお菓子がついておりました。

私の第一印象は「新緑」でした。

写真撮影とブログ掲載の許可を頂いて、いざ実食。

全てが優しいパフェでした

春のパフェを見た時も書いてあったので、年間通してなのか、白湯がついているんです。

パフェで冷えた体に優しい!

これは冬に頂いても嬉しいかも。

そしてパフェ、どのアイテムもさわやかで優しいものばかりでした。

メニューを読んでみると、地元のお菓子屋さん、kisetsuさんの蔵王ミルクジェラートを使用されていました。

底にある緑茶のフルフル寒天が特にお気に入りでした。

ちゃんと緑茶の香りがするんです!さっぱり美味しい~♪

一番上に振りかけられていたじゃがいもサブレもサクサクして美味しかったです。

このジャガイモサブレは店頭でも販売しておりました。(バラバラにする前の状態で)

えんどうもパリパリしてて、アクセントで美味しかったです。

季節の和菓子も見ごたえあり

今月のお菓子はこの三つと、売り切れてました柏餅。

お持ち帰りの方もひっきりなしに訪れていました。

すぐに渡せる時はこちらの和菓子・焼き菓子選択も候補にいいなと心のメモ。

青と白の練り切りみたいなのは中に無花果と胡桃が入った粒あんで、無花果のつぶつぶが口の中で感じられるのかなと想像してみたり。

ピンクの錦玉羹は、秋保にできました星野リゾート「界 秋保」さんのロゴマークからイメージしたそうです。

ケヤキ並木を眺めながらゆったりできます。

ビルの二階にあるお店なので、ケヤキ並木が見える丁度良いところにあります。

ゆったり過ごせる甘味処やさん、また季節を感じに来たいところでした。

この青いお菓子、お話を聞いているとちょっと変わった経緯で、こちらで販売している「美人さんのおやつ」というお菓子を、界 秋保さんから販売の打診があって、そのお土産用のパッケージからお菓子を作った、というお話でした。

お菓子をパッケージ化ではなく、パッケージをお菓子化したものだそうです。

想像と創造の相互作用って素敵。

定番も美味しいのです

以前訪れた時に掲載許可頂いていたのですが、タイミング逃してしまったメニューをここで紹介です。

ちょっとお腹に入れたくて頼んだ「ぜんざい」

こちらも小豆が美味しいし、お抹茶も頂けて満足な一品でした。

「善哉」と書いて「ぜんざい」

この説明も素敵。

季節の和菓子はお茶とセットでイートインもできますので、ちょっと休憩したい時など、おすすめのお店です。

和菓子 まめいち 定禅寺通店

仙台市青葉区春日町1-5 SKビル定禅寺2階

営業時間 10:00-17:00 (喫茶10:30-17:00 L.O.16:30)

定休日 木曜

URL:http://wagashi-mameichi.com/

関連記事:

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、HP等で最新情報の確認をしてください

© 株式会社サンケイリビング新聞社