【明日は都心で今年初の真夏日の可能性!】春の運動会シーズンに注意したいポイント3つ

この土日は暑さのピークに!都内でも30度予想

今週末にかけて、徐々に最高気温が上がっていく予想です。
今日の最高気温は関東から沖縄で25度前後まで上がり、関東内陸部の熊谷は29度と真夏日一歩手前の暑さになるでしょう。注目は土日の気温で、明日18日(土)は最高気温が東北南部から九州で30度前後まで上がり、内陸部を中心に真夏日になる所があるでしょう。
5月17日11時予報で真夏日が予想される主要地点は以下の通り
・福島
・甲府
・名古屋
・京都
・佐賀
・熊本
南から暖かな空気が流れ込み、広く今日より気温が上昇しそうです。東京都心は29度の予想で、予想よりも気温が上昇する場合は、今年初めて真夏日になるかもしれません。

来週以降の気温は?湿度で変わる暑さの種類とは

来週にかけて、都心をはじめ全国的に気温が平年より高い日が多くなるでしょう。
都心では最高気温が連日25度を超えそうです。この土日は、最小湿度が20%台まで下がり、カラッとした暑さになるでしょう。
一方、週明け平日は同じような気温でも「くもり」の天気に変わり、ムシムシとした体感に変わりそうです。湿気が肌にまとわりつくような暑さとなりますので、この土日のうちに半袖シャツを準備するなど、衣替えを進めましょう。

春の運動会シーズン!気を付けたい3つのポイント

この土日は、春の運動会という学校や保育所・幼稚園も多いのではないでしょうか?運動会のときにお子様だけではなく、保護者の方も気を付けたいポイントを3つまとめました。

①熱中症
カラッとした暑さでも熱中症に注意が必要です。この時期は汗をかくことに慣れていないため、少しずつ水分をとることが大切になってきます。めまい等の症状を感じた場合はすぐに木陰や冷房の効いた室内で休憩をとるようにしてください。
②紫外線
5月の薄着になる季節は、紫外線に油断しがちです。ただ、東京都心でも紫外線のUVインデックスはすでに「強い」ランクとなっていて、応援で1日中外にいるような場合は、日焼けによって、皮膚がむけてしまうこともあります。そらくらのこちらのコラムを参考に対策をしてみましょう!
③食中毒

湿度が多くなる梅雨に向けて、いま一度考えておきたい食中毒。運動会のときにつくるお弁当も注意が必要です。食中毒対策の3原則は「付けない・増やさない・やっつける」が基本です。こちらを参考にお弁当作りをしてみましょう!

例年5月の急に暑くなる日は熱中症の救急搬送者数が増加する傾向があります。暑さに慣れていないこの時期に行いたい「暑熱順化(しょねつじゅんか)」はこちらのコラムでもまとめています。

© 株式会社ライフビジネスウェザー