「真っ暗はこわい」と一晩中”電気スタンド”をつけっぱなしにする娘。「電気代」はどのくらいかかってる?

電気スタンドを一晩中つけっぱなしにした場合の電気代はいくら?

電気代は「消費電力量(キロワットアワー)×料金単価」で求められます。

消費電力が9.4ワットのLED電気スタンドと20ワットの蛍光灯電気スタンドを22時~翌朝6時までつけていた場合の電気代は表1の通りです。

表1

※筆者作成
※料金単価30円として計算

LED電気スタンドは蛍光灯電気スタンドと比べて電気代が約半分で済むことが分かりました。

電気代を節約する方法

電気代を節約するためにおさえておきたいポイントをみていきましょう。

電気スタンドをLED照明にする

前述したようにLEDの電気代は蛍光灯のおよそ2分の1です。今お使いの電気スタンドが蛍光灯の場合、LEDの照明に変えると電気代の節約が期待できるでしょう。

さらに、LEDは蛍光灯に比べて寿命が長いといわれています。

一般的に蛍光灯の寿命は6000時間~1万2000時間、LEDはおよそ4万時間といわれています。

LEDであれば、電気代を節約できるだけでなく電球を交換する手間も省けるでしょう。

こまめに手入れする

照明が汚れていると暗く感じてしまうため、必要以上に明るさをあげてしまう要因につながります。

明るさの調節による電気代の節約効果は、蛍光灯からLEDへ変えることによる節電効果と比べるとわずかかもしれませんが、しておくに越したことはないでしょう。

また、定期的に電気スタンドの掃除をすることで、照明の明るさを保つことができます。

電気スタンドの掃除をする際は、説明書を確認したうえで、次のことにも注意して行うとよいでしょう。

__●電源を落としてランプの温度が下がるのを待ってから掃除する
●掃除はやわらかい布で行う
●汚れがひどい場合は中性洗剤を薄めた液をしみ込ませてよく絞った布で拭く
●照明器具の下にあるものが汚れないように、掃除の前にシートなどでカバーをしておく__

一晩中電気スタンドをつけっぱなしにすると1ヶ月の電気代はおよそ68円~144円

電気スタンドを一晩つけっぱなしにした場合の1年間の電気代は、LED電気スタンドでは約812円、蛍光灯電気スタンドでは約1728円でした。

明かりがないと眠れないなどで寝る際に照明を消すことが難しい場合は、LEDライトの照明を使う、照明の掃除をこまめに行うなどすると電気代の節約が期待できるでしょう。

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

© 株式会社ブレイク・フィールド社