「学園アイドルマスター」の音楽にフォーカスしたオリジナルラジオ番組「初星学園音楽部」が5月18日より配信決定!初回は長月あおいさん、小鹿なおさんが登場

音楽ストリーミングサービス・Apple Musicにて、iOS/Android向けアプリ「学園アイドルマスター」のオリジナルラジオ番組「初星学園音楽部」が5月18日の日本時間 朝より配信される。

「初星学園音楽部」は、「アイドルマスター」シリーズの新ブランド「学園アイドルマスター」の音楽にフォーカスするラジオ番組で、サウンド面から“学マス”の魅力が深掘りされる。

進行役を務めるのは、アニソンへの造詣が深い音楽プロデューサー/評論家の冨田明宏氏。毎回アイドルのキャラクターボイスを担当する声優たちが迎えられ、歌唱した楽曲を中心に、本作の音楽プロデューサーを務める佐藤貴文氏などさまざまな角度から話を聞くことができる。

また、ラジオ番組のほかにもApple Musicだけで楽しめる「学園アイドルマスター」のコンテンツが順次展開されていくとのことなので、こちらの続報にも注目しよう。

以下、発表情報をもとに掲載しています

■「学園アイドルマスター」の音楽にフォーカス!Apple Musicのオリジナルラジオ番組「初星学園音楽部」が5月18日(土)日本時間 朝より配信開始

初回は長月あおいさん、小鹿なおさんがサウンド面から“学マス”の魅力を語る

「学園アイドルマスター」とは、2024年に誕生した「アイドルマスター」シリーズの最新作です。

プレイヤーはアイドル養成学校「初星学園」に入学し、プロデューサーとして様々な問題と魅力を抱えたアイドル候補生たちをプロデュースします。

Apple Musicはこれまでも「アイドルマスター」シリーズシリーズのアルバムや、厳選したプレイリストを配信してきましたが、完全新作である「学園アイドルマスター」のサービス開始を機に、シリーズのファンに、Apple Musicのオリジナルコンテンツやこだわりのサウンドを通じて、「学園アイドルマスター」の魅力をお楽しみいただけるよう、コンテンツを提供していきます。

ゲームコンテンツでApple Musicのオリジナル番組を制作するのは、初の試みとなります。

“学マス”の音楽にフォーカス!「初星学園音楽部」

「初星学園音楽部」は、「アイドルマスター」シリーズの新ブランド「学園アイドルマスター」の音楽にフォーカスするラジオ番組。

アイドル養成学校「初星学園」を舞台に個性豊かな9人のキャストが登場し、アイドルに成長していく過程を体験する“学マス”の魅力をサウンド面から掘り下げます。

進行役には、アニソンへの造詣が深い音楽プロデューサー/評論家の冨田明宏を迎え、毎回アイドルのキャラクターボイスを担当する声優たちを迎え、歌唱した楽曲を中心にさまざまな角度から話を聞いていきます。

5月18日(土)日本時間 朝より配信開始するEpisode1には、花海咲季の声優を務める長月あおいさん、月村手毬の声優を務める小鹿なおさん、そして、本作の音楽プロデューサーを務める佐藤貴文さんが登場。

今後のエピソードや、そのほかのオリジナルコンテンツについて

新しいエピソードは随時公開され、楽曲を提供したアーティストや音楽プロデューサーがゲストとして登場することも!?

「アイドルマスター」シリーズの長年のファンはもちろん、今までなじみがなかったリスナーも、この番組を通して「アイドルマスター」シリーズの音楽の世界を探究できる番組となっています。

また、その他にもApple Musicでは、「学園アイドルマスター」の音楽にフォーカスしたオリジナルコンテンツを展開していきます。

TikTok、Instagram、YouTube、FacebookおよびXで@AppleMusicをフォローいただくと、限定コンテンツをご利用いただけます。

※番組URL:https://music.apple.com/jp/curator/1551228585

THE IDOLM@STER(TM) & (C)Bandai Namco Entertainment Inc.


© 株式会社イクセル