【くら寿司】230円「無添加うに」、コスパと味は? 19日までの期間限定、急いでチェック!

くら寿司外観(C)サイゾーウーマン

くら寿司の期間限定メニュー実食レビュー! 今回は5月10日から19日までの「極上まぐろと無添加うに」フェアのメニューについて、実食レビューしていきます!

目次

【2024年5月10日スタート】くら寿司の期間限定メニューの実食レビュー
【2024年5月10日スタート】くら寿司の期間限定キャンペーン

【2024年5月10日スタート】くら寿司の期間限定メニュー

「極上まぐろと無添加うに」フェア

(写真:サイゾーウーマン)

※一部店舗では取り扱いがありません。

【開催期間】5月10日(金)~5月19日(金)

>>>フェア詳細はこちら

【2024年5月10日スタート】くら寿司の期間限定メニューの実食レビュー

(写真:サイゾーウーマン)

特上みなみまぐろ赤身 250円

特上みなみまぐろ赤身 250円(写真:サイゾーウーマン)

特上みなみまぐろ赤身は、「赤いダイヤ」とも呼ばれているミナミマグロの中でも、「1匹からわずか15~20%ほどしか取れない“天身”といわれる部位を使用」とのこと。

登場したネタが写真とサイズや色も違うので、オーダーミスかと思いました。しかし間違いなく特上みなみまぐろ赤身のようです。

口にすると赤身の味わいはあるものの、特上や希少部位に期待するほどのおいしさとは言えず……。名前負け感がありました!

コスパ:★☆☆☆☆
満足度:★☆☆☆☆

販売期間:5月10日(金)~5月19日(日)

無添加うに(一貫) 230円

無添加うに(一貫) 230円(写真:サイゾーウーマン)

無添加うには、一般的に形崩れを防ぐために使用される添加物「ミョウバン」を一切使用していないため、苦みがないことが特徴とのこと。

たしかに、身はボロボロに崩れていますが、食べてみると旨みをしっかり感じます。磯の香りもありますね。ウニ特有の臭みや後味の苦味がちょっと苦手で普段食べることはないのですが、そうした臭みが感じられなかったのは無添加ゆえかもしれません!

コスパ:★★★☆☆
満足度:★★★☆☆

販売期間:5月10日(金)~5月19日(日)

国産うなぎ食べ比べ 360円

国産うなぎ食べ比べ 360円(写真:サイゾーウーマン)

国産うなぎの蒲焼きと白焼きを食べ比べられる一皿。

蒲焼きは、あっさりとした醤油ベースのタレで丁寧に焼き上げたあと、蒸しの工程から、タレつけ、炭火焼きを4回繰り返すことで、皮目は香ばしく、身はふわっととろけるような食感とのこと。

実際に食べると、ふわふわの舌触りにびっくり! パリッとした皮目とタレが香ばしく、鰻の味わいを生かす絶妙な味付けです。

白焼きは特製の白醤油にくぐらせているそうで、食べてみると蒲焼よりも酢飯の味が出てくる印象。鰻の存在よりシャリが強いように感じました。個人的には断然蒲焼き推しです!

コスパ:★★☆☆☆
満足度:★★☆☆☆

販売期間:5月10日(金)~5月19日(日)

(新商品)カンジャンセウ 115円

カンジャンセウ 115円(写真:サイゾーウーマン)

生エビをヤンニョンジャンなどを使用した特製のタレに漬け込んだ韓国の定番料理、カンジャンセウ。

食べてみるとピリッとした辛味のあとに醤油が香り、そこに生エビの甘みとねっとりした質感が◎。これはおいしい!

味わいの最後はシャリの酢が勝るので、シャリはハーフのほうがカンジャンセウそのものを楽しめるかも。気軽にカンジャンセウが食べられるのはとてもうれしいので、定番化希望です!

コスパ:★★★★★
満足度:★★★★★

謎解きをして「名探偵コナン」のオリジナルグッズをゲット!

くら寿司WEBページ上から謎解きにチャレンジすると、限定商品などが当たる特別企画を行います。回転レーンを活かしたくら寿司ならではの企画として、店舗の回転レーン上にも謎解きが記載されたポップが流れるので、WEBページにて回答、応募いただくと、抽選で賞品をプレゼントします。ぜひお食事をしながら、回転レーンにも注目してみてください。

・開始時間:4月5日(金) 10時
・実施期間:4月5日(金)~5月19日(日)
・実施店舗:くら寿司全店舗
・WEBサイト:https://www.kurasushi.co.jp/topic/005456.html

© 株式会社サイゾー