1億3100万円…県内でも「著名人」装ったSNS投資詐欺が発覚 異性からの誘い・グループトークへの勧誘など注意【新潟】

県内でも「著名人」投資詐欺で高額被害

県内の50代女性がSNSを通じて有名実業家を名乗った人物などから投資話をもちかけられ、総額1億3100万円あまりをだまし取られれていたことがわかりました。県警は、面識のない著名人や知り合いではない異性からの投資の誘いなどに注意を呼び掛けています。

警察によりますと、去年11月中旬、県内の50代の女性が「Facebook」で投資の勉強会をうたう広告を見つけ、アクセスしたところ、実在する男性実業家のLINEアカウントに誘導され、連絡がきたといいます。
LINEの投資グループに参加し、実業家のアシスタントを名乗る人物などと複数回交信を重ねた末、女性は投資名目で現金を複数の口座に送金。総額は、1億2600万円に上りました。
さらにその後、投資グループと連絡がつかなくなり、別の人物に被害救済名目で電子マネー約520万円分を送金したということです。

全国で著名人からの誘いをを装った投資詐欺があ継いでいます。
県警は、SNS上で招待された投資に関するグループトークや、面識のない著名人、SNSを通じて知り合った異性などから投資を誘われた場合が、詐欺と疑うよう呼びかけています。
また、送金する前など、事前に家族や知人らに相談するよう呼びかけています。

© 株式会社新潟テレビ21