【京都】美味しいプリンが味わえるお店10選!カフェやレトロ喫茶など

京都市内には美味しいプリンを味わえる名店がたくさん! ぷるんぷるんのプリンが持つやさしい甘さは、疲れた体を癒してくれます。
今回は、ショッピングの途中に立ち寄りやすいお店や、わざわざ訪れたいほど美しい見た目のプリンなど、プリンがおすすめのお店を集めました。

●京都市内で美味しいプリンを食べたい

●カフェのレパートリーを増やしたい

●プリンを味わえるお店を知りたい

という方は、本記事を参考に訪れてみてくださいね!

※店舗や施設の営業時間・定休日等、イベントの開催情報、植物の見頃期間は変更になる場合があります。ご利用の際は事前に店舗・施設へご確認ください

京都市内で美味しいプリンを味わえるお店10選

1.【京都市上京区】喫茶ゾウ

@kissa_zou

御所西エリアで人気のレトロカフェ「喫茶ゾウ」(京都府京都市上京区三丁町)には、クリームソーダ、たまごサンドなど昔ながらの喫茶メニューが豊富にスタンバイ。甘党のお腹と心を満たすカスタードプリンも、同店の人気メニューです。以前は純喫茶として営業していたお店をそのまま利用しているので、外観と内観ともに昭和レトロな雰囲気を楽しめます。

@kissa_zou

同店で味わえるカスタードプリンは固めの食感。たまごの濃厚な甘みに、苦めのカラメルがマッチします。見た目はシンプルなプリンですが、別売りのゾウさんクッキーをプリンの上にトッピングすれば「インスタ映えスイーツ」に早変わり! ぜひ試してほしいアレンジです♪

○店舗情報

店名:「喫茶ゾウ」

住所:京都府京都市上京区三丁町440-3

アクセス:地下鉄「今出川駅」徒歩10分

営業時間:9:00~17:00

定休日:不定休

電話番号:075-406-0245

2.【京都市中京区】Rhone

@____rin.k

地下鉄「二条城駅」から徒歩6分、三条商店街から横道に入ると見えてくるフランスカラーの看板が「Rhone」(京都府京都市中京区三条猪熊町)の目印です。店内はシックでアンティーク調のインテリアでまとめられ、まるで純喫茶に訪れたかのよう。大人の隠れ家のような雰囲気で、日々の慌ただしさをほんのひと時忘れられそうなお店です。

@____rin.k

同店で味わえるのは、カラメルのビターな苦みが効いた大人のプリンです。たまごの味を濃厚に感じるプリンは、弾力のある固めな仕上がり。

@simasima0520

食後のデザートや、コーヒーとともに味わいたい一品です。プリンが浸るほどたっぷりと注れたカラメルを絡めながらご賞味あれ。

@rei_caferu

○店舗情報

店名:「Rhone(ローヌ)」

住所:京都府京都市中京区三条猪熊町645-1

アクセス:地下鉄「二条城駅」徒歩6分

営業時間:平日14:00~22:00、土日祝12:00~22:00

定休日:木曜日(不定休あり)

電話番号:075‐821‐2310

3.【京都市中京区】RUFF Kyoto

京都の台所「錦市場」からほど近い、高倉通り沿いに店を構えるのは「RUFF Kyoto」(京都府京都市中京区貝屋町)です。古くからある町家をリノベーションした店内はシックで落ち着いた雰囲気で、デートにもおすすめ。店内で焼き上げられるパンがずらりと並ぶお店ですが、密かに人気のメニューが「喫茶店のプリン」です。

@erykitchen

クラシカルな銀の器に乗せられているのは、トッピングに頼らないシンプルなプリンです。固めでしっかりとした食感のプリンは、どこか懐かしさを感じる「喫茶店のプリン」そのもの。シンプルでありながらも、濃厚な卵とバニラの風味を楽しめる特別なプリンです。

○店舗情報

店名:「RUFF Kyoto(ルフ キョウト)」

住所:京都府京都市中京区貝屋町564

アクセス:阪急「烏丸駅」徒歩5分

営業時間:11:00~18:00

定休日:不定休

電話番号:075‐746‐2883

4.【京都市下京区】Kacto

@su_mogmogram

河原町エリアに位置する「Kacto」(京都府京都市下京区斎藤町)は、鴨川と高瀬川の間に佇むカフェレストラン。春には高瀬川の桜並木を眺めたり、夏には納涼床で食事を楽しんだりと、季節の移ろいを感じられるお店です。木屋町通りに面した入口から入れば、モダンでおしゃれな空間が広がります。川の流れを眺望しながら過ごす、贅沢なくつろぎタイムを堪能して。

@a.s.r_home

モダンアメリカンなメニューが揃う同店で、ぜひ味わってほしいのが「かぼちゃのイタリアンプリン 湊製茶焙じ茶ホイップ」。プリン液にはたっぷりのかぼちゃを使用し、濃厚なかぼちゃの味わいを楽しめます。

@su_mogmogram

上に乗せられたホイップクリームと仕上げの粉糖には京都和束町の焙じ茶を使用。かぼちゃのやさしい甘みに焙じ茶の深みが加わった絶妙な味わいは、きっとやみつきになるはず! 癒しのロケーションでプリンを味わえる「Kacto」を訪れてみて。

○店舗情報

店名:「Kacto(カクト)」

住所:京都府京都市下京区斎藤町133

アクセス:阪急「河原町駅」徒歩2分

営業時間:8:00~15:00、15:00~16:00(水曜日はクローズ)、17:30~23:00

定休日:不定休

電話番号:075-341-8787

5.【京都市左京区】京都珈琲焙煎所 旅の音

@earl0503

スペシャルティコーヒーのお店「京都珈琲焙煎所 旅の音」(京都府京都市左京区田中東春菜町)でいただけるのは、ぽってりとした生クリームが乗せられたプリン。焙煎したてのコーヒーとともに、プリンを味わえるお店です。元美術学校を改装したという店内は、ヴィンテージ感のあるインテリアでまとめられていて、ゆったりとした時間が流れています。

@earl0503

同店で味わえるのは、やわらかくて素朴な味わいのプリン。甘さは控えめで、卵の風味をしっかりと感じられるプリンです。上に乗せられた濃厚な生クリームと、ドライラズベリー、ピスタチオは、素朴なプリンと絶妙にマッチ。コーヒーの香りが漂う店内で美味しいプリンを食べて、心も体も満たされて。

○店舗情報

店名:「京都珈琲焙煎所 旅の音」

住所:京都府京都市左京区田中東春菜町30-3

アクセス:叡山電鉄「元田中駅」徒歩5分

営業時間:12:00~18:00

定休日:月曜日、火曜日

6.【京都市左京区】そうげんカフェ 北白川店

@nico.toko

京都市左京区、「京都芸術大学」の目の前に「そうげんカフェ北白川店」(京都府京都市左京区北白川上終町)はあります。木のぬくもりとグリーンに囲まれた店内は、まるで森の中にいるよう。ゆったりと時間が流れる空間で、とっておきのプリンをいただけます。

@nico.toko

同店で提供されるプリンは「季節のプリンアラモード」。固めでやさしい甘さのプリン、チーズケーキ、季節のフルーツが寄せ集められた、幸せなワンプレートです。チーズケーキに添えられた「はりねずみの黒糖クッキー」は心がときめく可愛さ! インスタ映えする見た目だけではなく、思わず頬がゆるむ美味しさのプリンアラモードをぜひご賞味あれ。

○店舗情報

店名:「そうげんカフェ北白川店」

住所:京都府京都市左京区北白川上終町10-2

アクセス:叡山電鉄「茶山駅」徒歩15分

営業時間:11:00~17:00(L.o.16:00)

定休日:土曜日、日曜日、祝日

電話番号:075-724-4046

7.【京都市右京区】喫茶 FRONT

@maetti480127

阪急「西院駅」から徒歩2分のところに店を構える「喫茶 FRONT」(京都府京都市右京区西院巽町)は、18時から深夜0時までの夜だけ営業している喫茶店です。50年以上続く同店は、昭和の雰囲気をそのまま残した内装で、まるでタイムスリップしたかのような雰囲気。ディナーの後でも立ち寄れる営業時間なので、デートや休日の締めに利用したい喫茶店です。

@maetti480127

昔ながらの喫茶メニューが並ぶ中で、おすすめしたいのが「喫茶店の固めのプリン」。メニュー名の通り、固めの食感が特徴のプリンで、ほろ苦いカラメルソースとの相性はぴったり。1日がんばったご褒美に、コーヒーとともにいただきたい大人のプリンです。

○店舗情報

店名:「喫茶 FRONT(フロント)」

住所: 京都府京都市右京区西院巽町3

アクセス:阪急「西院駅」徒歩2分

営業時間:18:00~24:00(L.O.23:00)

定休日:水曜日+不定休

電話番号:050‐5489‐0843

8.【京都市西京区】mm_room(エムエムルーム)

@haaru13oc

「mm_room(京都府京都市西京区山田大吉見町)は、阪急「桂駅」から徒歩14分、千代原口を少し下がったところにあるカフェ。木を基調とした温かみのある店内で、大きな窓からはやさしい日差しが差し込みます。

@haaru13oc

同店の人気メニュー「エムエムプリン」は、心と体が安らぐやさしい甘さ。懐かしさを感じる固めの食感で、なめらかな口当たりが特徴です。甘党さんには、アイスクリームやホイップクリームをトッピングがおすすめ! 口の中に広がる甘みで、日々の疲れを癒してくれるはず。

@takoyakidaisukichan

同店ではドリンクメニューだけではなく、プリンのテイクアウトも可能。懐かしさを感じるプリンで、癒しのひと時を堪能してみて。

○店舗情報

店名:「mm_room(エムエムルーム)」

住所:京都府京都市西京区山田大吉見町5-4 2F

アクセス:阪急「桂駅」徒歩14分

営業時間:月曜日~土曜日9:30~11:00、12:00~17:30 日曜日9:30~17:30

定休日:火曜日

9.【京都市東山区】The Unir coffee senses

@naka0723shin

風情ある祇園の街並みを歩いていくとたどり着く「The Unir coffee senses」(京都府京都市東山区桝屋町)は、スペシャルティコーヒーの専門店「The Unir(ザ ウニール)」が展開するカフェです。築100年を超える日本家屋を改築したお店で、趣のある門をくぐると和モダンでおしゃれな空間が広がります。席数が多くゆったりと広めの店内では、日々の慌ただしさをひと時忘れて、のんびりと過ごせそう。

@naka0723shin

同店でいただけるのは「アフォガートコーヒープリン」。スペシャルティコーヒーを生地に混ぜ込んで作られたという特別感のあるプリンです。バニラアイスとアーモンドチュイールが重ねられたさまは、写真を撮らずにはいられないビジュアル。エスプレッソとキャラメルソースはお好みでかけて。

○店舗情報

店名:「The Unir coffee senses(ザ ウニールコーヒーセンシズ)」

住所:京都府京都市東山区桝屋町363‐6

アクセス:京阪「祇園四条駅」徒歩15分

営業時間:11:00~18:00(L.O.17:30)

定休日:水曜日、第1第3木曜日

電話番号:075‐746‐6353

10.【京都市南区】うたうプリン

@gakiusu_gram

五重塔がそびえる世界遺産の「東寺」。その真横に店を構えるのは、まんまるプリンが特徴の「うたうプリン」(京都府京都市南区東寺東門前町)です。プリンが描かれた可愛い暖簾をくぐると、こじんまりとして落ち着く空間がそこにはあります。店内には4席(2人掛け)設けられたイートインスペースと、ショーケースに並べられたプリンや焼き菓子がスタンバイ。

@dango3_

同店の看板メニューと言えば、店名にも使われているプリンです。新鮮な酪農牛乳を使用するなどこだわりの原材料で作った無添加プリンは、やさしい甘さとなめらかな舌触りが特徴。艶やかでまんまるのフォルムは心がときめく可愛さです!

@gakiusu_gram

○店舗情報

店名:「うたうプリン」

住所:京都府京都市南区東寺東門前町91

アクセス:近鉄「東寺駅」徒歩8分

営業時間:11:00~17:00(L.O.16:30)

定休日:不定休

電話番号:075-202-4101

京都で美味しいプリンを堪能しよう!

京都市内で美味しいプリンを味わえるおすすめの10店舗を紹介しました! 昔懐かしい素朴なプリンや、インスタ映えするプリンなど各店の特色はさまざま。体が甘いものを欲したらぷるぷるの美味しいプリンに出会えるお店に立ち寄って、癒しの時間を満喫してくださいね!

© 株式会社大新社